dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年2004年8月に購入したパソコンを
2005年分の申告で減価償却を行おうと思っています。

20万円以内であれば、償却率1/3で簡単に対応
ができるようですが、
例えば、350000円のパソコンを購入したとして

1:償却方法
2:耐用年数
3:償却率
4:本年中の償却期間
5:本年分の普通償却期間
6:本年分の必要経費算入額
7:未償却残高

1~7の欄はどのように記入すればよいでしょうか?

何分初心者な為、ご存知の方いらっちゃいましたら
宜しくご指導下さい。

A 回答 (4件)

>昨年の申告では償却を忘れてしまった為、2005年分の申告で減価償却を…


>5/12分を後に償却残高として問題…

忘れたものは時効です。2004年の 5/12分を2005年に丸めたり、あと送りしたりすることはできません。
それが通るなら、忘れたふりをして、意図的に経費を操作することができます。

なお、2005年分とは別に、2004年分を修正申告することはできます。
    • good
    • 0

>昨年2004年8月に購入したパソコンを2005年分の申告で減価償却を…



ご質問の前提が上記なので、#1の回答になります。
どうせ素人同士で教え合っている場ですから、信じるか信じないかは、質問者さんの自由です。

この回答への補足

先程再度検索を通じ調べたところ、
mukaiyama様からのアドバイスが的確だと再認識しました。

取得年月 2004年8月
イ=取得価額=350,000円
ロ=償却の基礎になる金額=315,000円
償却方法=定額法
耐用年数=4年
ハ=償却率=0.25
二=本年中の償却期間=12/12・・・※
ホ=本年分の普通償却率=78750円
へ=特別償却費=未記入(無)
ト=本年分の償却費合計=78750円
チ=事業費専門割合=100%
リ=本年分の必要経費算入額=78750
ヌ=未償却残高・・・※

昨年の申告では償却を忘れてしまった為、
2005年分の申告で減価償却を行う。

本年中の償却期間=12/12でまとめてしまって
問題ないのでしょうか?

2004年の8月~12月の部分で一度5/12で申告をし
たほうが良いのでしょうか?

> 7:未償却残高
> →350,000-{350,000×0.9×(5/12+12/12)} =

というように、5/12分を後に償却残高として
問題ありませんか?

重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、
ご伝授頂ければ幸いです。

補足日時:2006/03/01 23:22
    • good
    • 0

5の普通償却期間は本年分の普通償却費ですよね?


いわゆるホ欄ですよね?
だったらロ欄(償却の基礎になる金額)×ハ欄(償却率)×本年中の償却期間で計算してください。

この回答への補足

取得年月 2004年8月
(昨年の申告では償却を忘れてしまった)

イ=取得価額=350,000円
ロ=償却の基礎になる金額=350,000円
償却方法=定額法
耐用年数=4年
ハ=償却率=0.25
二=本年中の償却期間=5/12(2004年8~12月分)
ホ=本年分の普通償却率・・・?
へ=特別償却費・・・?
ト=本年分の償却費合計(ホ+へ)
チ=事業費専門割合=100%
リ=本年分の必要経費算入額(ト×チ)
ヌ=未償却残高・・・?

クエスチョンマークの部分の計算方法が
勉強不足で、今一理解できません。

No.1での回答では、
本年分の必要経費算入額 → 350,000×0.9×0.25 =
となっておりますが、この0.9の数値は
どういうことなのでしょうか?

補足日時:2006/03/01 20:18
    • good
    • 0

1:償却方法 → 定額法


2:耐用年数 → 4年
3:償却率 → 0.25
4:本年中の償却期間 → 12ヶ月
5:本年分の普通償却期間 → 青申決算書にない言葉なので意味分からず
6:本年分の必要経費算入額 → 350,000×0.9×0.25 =
7:未償却残高 →350,000-{350,000×0.9×(5/12+12/12)} =

この回答への補足

申告は白になります。
耐用年数は4年で、償却率0.9。
恐らく2004年8月に購入したパソコンの申請を
すると言う事で、年中の償却期間(二)は
8~12月となる為、5/12になると思うのですが。

補足日時:2006/03/01 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!