プロが教えるわが家の防犯対策術!

年中息子が年少の時、同じクラスで仲が良かったお友達(男の子)のことが心配で質問しました。

質問のタイトル通りなのですが、ちょっとした隙に脱走してしまうようです。先生が他の子の対応している時とか・・・。行き先は1階の自分の教室をでて、3階の会議室(兼図書室)が多いとか。他もあるかもしれませんが、???です。

係の仕事で園に来ていたお母さん数人に目撃されていて、結構有名なようです。

お母さんの集まりの所に来る所から、自分のお母さんがいるように思ったのか、本が目当てか良く分かりません。

年中になってクラスが分かれましたが、昨日お迎えの時久々に会いました。ウチの子供の幼稚園は1学年100名いるマンモス幼稚園の為、駐車場が混まない配慮や子供の安全の為、学年毎に時間差でお迎えの時間が決まっています。年中は教室が2階にある為、お迎え時間が来たら皆、1階の玄関に降りてきてそこで待っている親に渡すようになっています。それまでは教室でビデオ鑑賞したり、工作したりして待っています。

その日は息子がスイミングだったので、年中のお迎え時間だと間に合わない為、早く迎えに行きました。すると1人だけリュック背負って降りてきたのです。玄関で靴を履いて下駄箱の前で座って待っていました。一言二言(「クラス違ったけど、又遊ぼうね。」など)話しかけたりもしましたが、返事はするものの私と目は合わせず、急に落ち着かなくなって園庭に行き始めたので、すぐ近くにいた年長の先生に話たら、名前を言っただけでびっくりして慌てて他の先生数人と教室に連れ戻しに行きました。(先生の間でも、申し送られている様です。)

息子と同じ4才ですが、クラス替えして日が浅いせいもあって落ち着かないのかもしれませんが、こういったことって幼児(年中)なら、ありえる行動の範囲でしょうか?

何度か幼稚園以外の場所(他のお友達の家やその子の家)で、遊んだことありますが、よその家でも来た時に挨拶もせず、靴を脱ぐやおもちゃが置いてある部屋に直行して、自分の好きなおもちゃに没頭していました。

年少の終わりの頃、当時の担任の先生から、「年中のクラス、心強いメンバーと一緒にしておきましたからね。」と、言われたそうです。
クラスが代わって、その子のクラスのメンバーを見ると確かに男の子も女の子もしっかりした子ばかり揃っているなあ~と思いました。ただ1クラス5~6人一緒になる所、そこだけ7人もいました。

長文となりましたが、息子が仲良くさせてもらっていることや、下の子同士も同じ男の子で同じ年と言う、共通点が多いのでお母さんとも親しくさせてもらっています。

何かアドバイス、接し方等あれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

幼稚園教諭です。



新入園直後2ヶ月以内であれば、よくあることです。
ですが、園生活経験1年以上であれば、何かある、と考えるのも普通かなとも思います。

ただ、今ちょっとどうなのかな~と思うような子でも、診断つかない場合もありますし、他の部分でバランスが取れているなら、経過観察になる可能性も大、です。
実際、過去に進級の年中で脱走する子は何人かいましたよ。
その中で診断名ついてる子はいませんでした。
(診断ついている子でも、脱走するとは限りませんから…)

何か出来ること…とのことですが、はっきり言ってしまえば、ありません。
質問者さんに言っていないだけで、療育に通われているお子さんかも知れません。
(現に今私の園で在園している子で、診断ついているけど周りに一切公言していない方、たくさんいます)
そういう面、もちろんお母さんはものすごく心配していますし、どうして周りの子と同じように、おとなしくしていられないのかと、酷く気に病んでいる方もおられます。

あえて言うなら、そっとしておいてあげるのが一番の優しさだと思います。
成長と共に、落ち着くこともありますから。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。

言葉が足りなかったのですが、療育の手前の段階である「ことば教室」には通っているようです。年少の頃の担任のすすめで行き始めたとか。
確かに言葉も遅いらしい(お母さんの話)。

実はうちの子も「ことば教室」言っているのです。保母さんの資格のある方が担当ですが。ウチの子の場合、人見知りと恥ずかしがりやさんの為、慣れない人から話しかけられるととんちんかんに答えてしまうのです。予約の関係で月1回しかいけない為、結局その担当の方ともなかなかなじめず未だにそんな調子です。

そうですね。そっとしておくのが一番ですね、確かに。私も根掘り葉掘り聞くつもりはないのですが、そのお母さんと2人だけで会話する時、そう言う話をしてきそうな気がするので・・・。
悩んでいられるようならば、話をじっくり聞きたいと思います。

補足日時:2008/04/29 18:00
    • good
    • 5

うちの子供はADHDとアスペルガーの両方に該当するかどうかの微妙な段階ですが、


脱走はかなりの確率でします。幼少から多動でした。
落ち着いて着席したり、集中したり、皆と同じ行動をとったり、ルールを守ることがとても苦手です。
ADHDは発達障害ですが、親や周りの対応次第で良くも悪くもなるので、もしそのお子さんのお母さんが全く疑っていなければ、現状と対策を知るべきとは思います。
が、他人がこうした方がいいと干渉することではないので、やはり本人のお母さん次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
こちらから療育のことについて直接言うわけにはいきませんが、悩んでいられるようならば、話をじっくり聞きたいと思います。
やがて子供たちが大きくなって、お母さん同士で「幼稚園の頃は、○○だったねー。」と笑い話になれば良いのですが・・・。

お礼日時:2008/05/03 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています