dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCで数日前に組み立ててその後快調に作動していたのですが、本日使用中突然モニターの反応(信号)が無くなり、また、ケース前面の電源ボタンを押しても電源がきれなくなったため、背面の電源OFFスイッチで電源をきりました。
ところが、背面スイッチをいれると電源ボタンも押していないのにいきなりハードディスクやグラフィックボードが作動してやはりケース前面の電源ボタンでは電源がきれません。CPUファンは一瞬回転して10秒ほどで停止してしまします。モニターには信号が行っていないようで真っ暗なままなので、マザーボードの状態もまったくわからない状態です。
何が原因でしょうか?ボードの電池をはずしたりはしてみたのですが・・・
CPUはAthlon5200 64×2、マザーボードはGIGABYTE GA-MA69G-S3H、メモリはバルクの1ギガ×2、グラフィックボードは6600GTです。

A 回答 (2件)

使用中突然との事ですので、前面電源スイッチの不良は無さそうですね。



しかし、背面スイッチをいれると電源ボタンも押していないのにいきなり
動き出すのは、電源スイッチも怪しい気もしますね・・・

まずは、前面電源スイッチ、リセットスイッチからマザーに接続されて
いる配線を外して、同一現象が出るか確認してみて下さい。
同一現象=背面スイッチonで、いきなり動き出す。

グラフィックボードは切り分けの為、外した方が言いと思います。

もし、同じ現象が発生した場合、マザーか電源の不良と思われます。
テスターが有れば電源をもう少し詳しく調査出来るのですが・・・

もし、電源から出ているコネクタに接続できるfan(ケースファン)が
有れば、それだけ接続して他のコネクタは外して背面スイッチを入れて
みて下さい。
ファンが動けば電源の不良と判断出来ると思います。

また、電源とマザーの接続コネクタの接触不良や断線も多い不良だと
思います。

他の電源が有れば手っ取り早いですが・・・

全ての機器が保障期間内だと思われますので頑張って下さい。

この回答への補足

結局マザーボードが不良ということで、新品に交換してもらいました。

補足日時:2008/05/03 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
平日は作業の時間がないので、GWにトライしてみます

お礼日時:2008/04/30 05:30

> 背面スイッチをいれると電源ボタンも押していないのにいきなりハードディスクやグラフィックボードが作動して



停電から復帰したときに自動起動を設定しているのでは?

> ケース前面の電源ボタンでは電源がきれません

ボタンの長押しも試しましたか? 短く押すと通常どおり画面上で「電源を切る」を選択しないと切れないのでは?

ビデオカードの故障の可能性がありますのでこれを外して内蔵グラフィックスで正常な状態に戻してから、再度ビデオカードの動作確認をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電源ボタンの長押しも行なっていますが、言うことを聞かないのです。
もう一度ボードや電源コードなどはずしてトライしてみます。

お礼日時:2008/04/30 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!