

入社(パート)してまだ1週間経ってないのに、いきなりある部門の責任者扱いされています。販売系なのですが、まだ売り場の把握もできていない状況なので、お客様の質問にもぜんぜん答えられません。でも責任持てと言われます。なんか混乱してきます。わからないのに聞いたら、怒る社員もいます。
こんな状況なので長くは続かないような気がしています。試用期間中(約1ヶ月)なので辞めてもいいのかなとも考えます。責任ばかり押し付けられているかんじです。いつまでもつか不安です。
ネガティブな話になってしまいましたが、こういう職場について、どうおもいますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちょっと気になったところだけ。
> 販売系なのですが、まだ売り場の把握もできていない状況なので、お客様の質問にもぜんぜん答えられません。でも責任持てと言われます。
お客様からしたら入社時期など関係なく接客した貴方がその店の顔ですよね。そういう意味で責任持て、というのなら当然だと思います。
また売り場の把握を出来ていないとのことですが、始業前や終業後に自分の担当外のところも含めて売り場を見て回る、ような勉強はしていますか? 「○○売り場はどこですか?」とか聞かれることもありますから、そのくらいは先輩に聞かなくてもわかるくらいじゃないとだめですよ。
> わからないのに聞いたら、怒る社員もいます。
これは性格にもよるし、販売ノルマがある人、単純に忙しい人、似たような質問を立て続けに受けた人なんかは厳しくなることはあるかもしれませんね。本当に迷惑をかけたのであれば謝ればいいし、性格なら気にすることはないかなあ。
ただ質問の仕方とかタイミングはどんなときでも気にする必要はあるでしょうね。
> 試用期間中(約1ヶ月)なので辞めてもいいのかな
これが勤務態度に出てしまうくらい気持ちが腐ってしまうと手遅れなので、その前に皆さんが回答されたように相談することを勧めます。
No.3
- 回答日時:
責任者に抜擢されたのならあなたのしたいようにすればいいんですよ。
それが良いか悪いかはまた上の人が判断することですから、やりたいようにすればいいんです。
例えばお客さんに聞かれたら、他の店員さんに「ちょっと○○さん、こちらのお客さんにご案内お願いします」と命令するとか。
他の店員さんに質問されたら「あなたならどうします(思います)か?」と逆に啓発してみるとか、もちろん自信のある指示が出せるならこの上ないですが。
指示命令に従わない従業員はあなたがそれを上の人に報告して指示を仰げば良いことです。
怒る人はほっときましょう。
あなたがそれに対抗したら泥沼です。
辞めるのも続けるのもあなた次第でしょうが、やってる以上は責任者としてしなければならないことを自覚したほうが良いと思いますよ。
当然責任を負う自信がないのなら辞めるべきとも思います。
No.2
- 回答日時:
普通から考えて、入社したばかり人を責任者扱いするのは考えらえませんね。
責任者扱いされるのは、面接の段階で知らなかったことなのでしょうか?
もし説明をうけていたのなら、話は別と思います。
誰があなたにそうさせているのかは分かりませんが、
一度上司に確り相談する必要がありそうですね。
上司自体がそういう考えをもっていて、あなたが耐えられない、聞いてない気持ちが強いなら、
退職することも視野に入れる必要もあるかと思います。
まずは自分が不安に思っている点を、上司に相談することをお勧めします。
入社に対して確りした教育体制がない場合はとても苦労をしますよね。
私の場合は、
教育が不足の状態で自分なりに業務が出来そうなら、我慢しながら
まずは数ヶ月続けてみます。
あまりにも酷い状態に感じたらなら、会社を見切りますかね。
>お客様の質問にもぜんぜん答えられません。でも責任持てと言われます。
ほんとにこんなことを言われるのですか?
「答えられないは当然だから、気にせず責任感だけは今はもって頑張って」っていう気持ちをもって言われたのでは、、、?
この発言が事実なら、きつい職場ですね。
忙しい状況なら新人に教育することを面倒に感じる方もいると思います。
その点も考えて、辞めるか判断されてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) これこそが、要らぬお世話&お節介 ですかね… 1 2022/07/16 19:48
- 就職 販売職でスーツ販売希望です なにかアドバイスあればよろしくおねがい致します! 私はなぜ貴社を志望した 2 2022/09/25 17:13
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(社会・学校・職場) これこそが、要らぬお世話&お節介?! 6 2022/07/16 14:19
- 転職 内定先(転職)にする質問について 2 2022/08/09 20:05
- アルバイト・パート 近頃本当にバイトが辛いです。吐き出させてください。 飲食店でアルバイトをして勤続3年ほどになる大学生 3 2022/11/18 19:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) BIGMOTOR ビッグモーター修理部門の不正が表ざたになっていますが、こんなの氷山の一角でしょ? 3 2023/07/22 23:50
- 会社経営 あなたが経営者だとして社員の失態を知ったらどうしますか 3 2022/04/04 06:53
- 会社・職場 自分達が悪いんじゃないか(怒)!!! 1 2022/07/11 19:24
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
「教わってないので、できませ...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
管理職を降りたいです。
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
後輩に先に昇格されました
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
同期が一人もいません(>_<)
-
他部署の上司からの業務の断り方
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
飲み会でのタメ口について
-
新入社員です。 会社でどんな上...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
レジの仕事が不安です。 スーパ...
-
どう思いますか?(職場)
-
新人キラーです、新人育成率ゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教わってないので、できませ...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
管理職を降りたいです。
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
後輩に先に昇格されました
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
飲み会でのタメ口について
-
院生で就職すると、年下の先輩...
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
上司に報告せずに事が大きくな...
-
新入社員です。教育係を変えら...
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
派遣社員ってあまり怒られない...
-
パート先の年配の先輩が細かく...
-
三菱商事の部署について
おすすめ情報