
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前の席になったとしても、試験官が移動するのが気になったり
隣のひとが鼻炎持ちだったりして、気が散るマイナス要因は
いくらでもあるんですよね。
TOEICのリスニングで自分の能力を最大限に生かす)には
リラックスして聞けるかどうか、だと思っています。
ただ、決まった点を取らなければならない場合のプレッシャーは
大変なものだと思います。
なので、まずは、わからなかった問題にこだわらず、
次の問題を取りにゆく姿勢を身に着けること。
700点をとるには、30%くらい間違えることができるという
ことを忘れないでください。
捨てるべき問題にこだわりすぎないことです。
そうそう
どうしても満足のいかない席になってしまった場合、
前の方に欠席してあいてる席があるようなら移動させて欲しいと
試験官にお願いすることは可能だと思います。
お願いするタイミングは音声のチェックをした後の休憩時間が
よいと思いますよ。
今まで何度かそういう方をみかけました。
質問に答えて頂きありがとうございます!非常に丁寧に答えていただき感謝です。満足行かない席だった場合回答者様の意見を参考にさせて頂かせてもらいます。
No.2
- 回答日時:
既出のように,TOEICはあらかじめ全ての席が決まっています.ただ,席の場所によって聞きとりにくくなるというのは殆ど無いと思います.
私のTOEIC受験の時は,「何故か」いつも一番後ろだったのですが,それでも聞き取りやすさ,音の大きさに関しては全く問題無かったです.大きな会場の場合は,スピーカを複数用意してあって,後ろだろうがどこだろうが聞きとりやすいように配慮してあるようですから,席順を心配することは全くありませんよ.頑張ってください!

No.1
- 回答日時:
自由には座れません。
受験番号順に席が決まっています。
TOEICの場合、全員分の解答用紙や問題用紙を全部回収する都合もあるからでしょう。
受験番号順に回収して、回収漏れがないかチェックしています。
受験経験はおありですか?
最初にテスト音声を流して、音量が適切かどうか確認する時間があります。
聴き取りにくかったら手を挙げて注文できます。
受けに行ったとき実際に「もう少し大きくしてください」という方がいらっしゃいました。
個人的には後ろも前も変わらんと思いますが。
TOEICは一発で何点を狙うというテストでないので、何度か受けてみるのが一番良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学の試験におけるカンニングについて 今日、大学の授業で試験がありました。試験期間中ではなく、座席も 2 2023/07/18 21:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今回英検の二次試験を受けたのですが、二次の問題は公開されないのですか? 試験内容は面接ですが、緊張し 1 2022/07/04 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 国家試験を受けたことがある方に質問です。 自分に大切な人がいたとして、これが恋人だったりお付き合い和 2 2023/04/23 17:10
- 大学受験 本日東進の東工大本番レベル模試を受けてきました。 問題用紙の表紙に解答のウェブサイトに飛べるQRコー 1 2022/07/10 21:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検の二次試験について 英検準2級を受けるのですが一次試験は準会場で二次試験は本会場で受けることにな 1 2022/08/26 07:38
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について 国家公務員試験があるのですが、人がたくさんいるところに行くとパニックのようになっ 3 2022/06/05 09:13
- 大学・短大 大学の授業で、 試験・小テスト・ノート提出→70、出席→30 というシラバスなのですが、1回のみ行わ 2 2022/07/20 08:30
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 1 2023/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 2 2023/04/08 16:25
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の二次試験対策について 高卒 既卒 初級行政事務A 2 2022/10/15 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
教員採用試験の欠席
-
私は高校三年の受験生なのです...
-
資格試験日に仕事を休めるかわ...
-
試験前の私とその彼
-
理系阪大志望です。阪大落ちた...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
公務員の技官について
-
運転免許センターの学科試験は...
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
検定試験と認定試験の違い。
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
officeについて
-
DHC設備 地域熱供給について DH...
-
ビル管と電験三種ではどちらの...
-
【電験3種の方にお聞きします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報