dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステアリングホイールを交換中です。
車はST202(セリカ)です。
ホーンカバーを外してナットを緩め、全部取らずにちょっと隙間を作って後はハンドルを後ろからスパーンと叩けば・・・ってところで止まってます。
何度か他の車の交換した事はあるのですが、こんなに抜けないのは初めてです。
構造が他の車と違うのでしょうか?それとも硬いだけなのでしょうか?
ご経験談など聞かせて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

ハンドルの後から様々な箇所(上下左右)を根気よくこぶしで叩いてください。


とくに大きなチカラで叩かなくてもOKです。
タイミングよく外れます。
無理に引き抜こうとすると、最悪ステアリングが曲がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそれで良いんですね。
スプラインが噛合ってるだけだから軽く取れても良いんですもんね。
少し油でも指して気長に頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/10 13:07

私の経験上では、引っ張って簡単に抜けない場合は、左右交互に引っ張ったり押したりを「ガガガガガッ」とすばやく(前後に)動かすと、かなりの確率で取れました。


単純な入力ではなく、こじるような感じで力をかけるとイイかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ガガガガガッ」が肝心のようですね。
早速試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 13:05

私もありましたよ! むっちゃ固い場合はあります。


ステアリングが歪むんじゃないかぐらいのバカぢからで外しました。 (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり力が足りなかったんですね。
気合入れなおして頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!