No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2のjo-zenです。
補足します。>No.1さんの回答では「さまつじ」と呼んでいますが、日常ではどちらで読めば良いのでしょうか?
→「些末な事(さまつなこと)」の「な」が抜け落ちた形ですので、「さまつごと」と読むものと存じます。
確かに「さまつ」(音読)+「事」ですから、一般的には「音読」+「音読」が多いのですが、「音読」+「訓読」で読ませるものもあります(これらを「重箱(じゅうばこ)読み」と総称したりします)
ANo.2の回答に書いたような理由で、そうなるし、そうなるべきだと思います。
なお、「些事」と書いて「さじ」と読みますので、ややこしいのですが、これは漢語ですから当然音読となります。これに対して「些末事」は、漢語「些末」に和語「こと(ごと)」がついたものになりますので全体では「和語」となりますので、音読でなくてもなんら不思議はありません。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<些末事の意味と読み方を教えてください。>
1.「さまつじ」「さまつごと」どちらも使えます。
2.「些事(さじ)」が同じような意味で使われますから、そこから「些末事(さまつじ)」と読むことができます。
3.また、「些末な事」と形容詞+名詞、とはっきり分断して使う場合は、「事」は単独で「こと」と訓読みしますから、「さまつごと」と読む場合もあります。
4.例えば、「事」を「じ」「こと」と両方の読み方で使う単語は幾つかあります。
例:
大事に到る前に(だいじ)
大事になる前に(おおごと)
上は、漢語的な語感になり、「到る」といった堅い表現にフィーリングが合います。
下は、和語的な語感になり、「なる」といった柔らかい表現にフィーリングが合います。
5.些末事も同様に、動詞や文の流れで、漢語的・堅いニュアンスなら「さまつじ」、和語的・柔らかいニュアンスなら「さまつごと」と使い分ければいいのです。
6.元々、些末事は「造語」ですから、これといった定型の読み方は存在しません。
以上ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
読み:さまつじ
意味:瑣末なこと。取るに足りないこと。枝葉末葉のこと。どうでもいいこと。問題ではないこと。ほっておいていいこと。
No.4
- 回答日時:
jo-zenさん、ありがとうございます。
ずっと「さまつじ」で覚えていたのですが、「さまつごと」が標準なのですね。
Googleで検索をかけてみても「さまつごと」が圧倒的に多いようです。
私も勉強になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「些末事」は「些末」+「事」の複合語です。
「些末」は「瑣末」とも書いて「さまつ」と読みます。「さして重要でないこと。取るに足りないこと。些細(ささい)」という意味です。
「事」には、「動詞の連用形、名詞・形容動詞語幹などに付いて、その行為・状態を表す。多く「ごと」の形で用いる」という意味があります。「考え事」「芸事」「きれい事」などと使います。
この2つの言葉が合わさった「些末事」は「さまつごと」と読み、「さして重要でない事柄。取るに足りない事柄」を意味します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 変わった趣味を持っている人の趣味を教えて下さい。 趣味の規模は大小、些細なものまで可です。 1 2023/01/22 02:28
- ノンジャンルトーク 大喜利 「こんな些末な事象で縁切りしました」お願いいたします 1 2022/09/13 12:51
- カップル・彼氏・彼女 意味不明な男友達の心理を教えて下さい。 私が仕事だと知っておきながら〇〇日空いてる?と聞き、私が休み 2 2022/04/25 21:55
- 文学・小説 原作の甲賀忍法帖で法悦と断末魔という文章があるんですがどういう意味ですか?原作読んだ方お願いします! 1 2022/11/18 00:34
- イタリア語 1.8vol% 4 2022/09/01 16:33
- 事件・事故 お前たち貧乏人は何が楽しみで生きていますか? 些細な給料日に牛角行くとか? お前たちは粗末な人生です 4 2022/10/02 12:14
- Instagram iP端末banと使用禁止ユーザーとは同じ意味になりますか?詳しい人詳しく教えてください。 1 2022/07/08 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係のリセット 2 2023/01/04 12:12
- 日本語 漢字の読み方教えてください。もしお時間ある方は意味もお願いします! 5 2023/08/26 15:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 所携 の読み方と意味を教えて下さい。 1 2023/04/28 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報