プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在家庭菜園でニンジンを作っています。
昨年も同じだったのですが、毎回にんじんの葉だけグングン成長し
肝心の根(にんじんのメインの赤い部分)が育ちません。
葉は約80Cm程にも育ち引き抜いてみると赤い肝心の部分は10Cmにも
満たない貧弱なものばかりです。逆に葉物は良く育ちます。
にんじんの葉はもちろんですが同じ場所で白菜やタマネギ、ネギ等
は良く育ちました。ニンジンなど根の部分が育たないのは何が原因で
改善方法はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

肥料の問題です。

参考に

http://www.nogyoya.com/html/user_data/yasai/ninj …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番に回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/12 01:22

前の方もおっしゃてたように、肥料の問題です。

具体的にはカリ肥料がたりません。私の家は薪ストーブがあるのでカリ肥料である、灰を畑にすきこむことによって、りっぱな人参になってくれます。
ホームセンターでも草木灰を売っているのを見たことがあるので、使用されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
早速ホームセンターで購入しました。
今回は追い肥してみますが、次回はちゃんと土を作ってから
蒔きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 01:24

肥料の問題も有るかとは思いますが種を蒔く時期にが違うか蒔き方に問題が有るのでは無いでしょうか今の時期に収穫するならば3月にビニールトンネルで蒔かなければ塔がたってしまいます。

にんじんの葉は窒素分が多くても80センチには通常はなりません。おそらく抽態して花が出来てしまっています。花芽が出来ると根は育ちません。露地栽培で春にんじんを蒔くときは4月の桜が咲いた時期が蒔き時です。にんじんには春蒔き用と夏蒔き用が有りますから注意してください。夏蒔き用を春蒔くと抽態して花が咲きやすくなりますし間引きを充分にしないと抽態しやすくなります。
他の野菜が良くできるなら余りカリ分の不足は考えなくても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時期も関係してくるのですね。
種のパッケージを見て蒔いたと思うのですが
1月頃に蒔いたと思います。具体的な時期を忘れてしまいました。
記録を録っておくのも大切ですね。
カリの不足は考えなくてよいのでしょうか?
昨日カリを購入し追い肥してみました。
間引きも関係しているかもしれませんね。
通常より混み合っているかもです。

お礼日時:2008/05/12 01:31

窒素は葉を成長させます


葉物と同じ肥料だと葉ばかり育ちます
80cmは伸び過ぎのように思います
根物には窒素が少ない肥料が適しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
葉物と同じ肥料を使っていました。
窒素が少ない肥料がいいのでしょうか。
次回は肥料の選定も気をつけたいと思います。

お礼日時:2008/05/12 01:32

質問内容をもう少し詳しく書いていただけますと、的確な回答ができると思います。


次の情報が事前に提供されていると回答しやすいです。
(1)質問者様がお住まいの地域(関東地方など大雑把で構いません)
(2)質問者様がまいた品種(タネの袋に「夏まき系五寸」などと書いてあると思います)
(3)タネをまいた日(○月下旬頃のように大雑把で構いません)
(4)穴あきポリマルチの使用有無
(5)間引き後の間隔(穴あきポリマルチを使っていた場合は回答不要)
(6)使った肥料

現在の質問文を判断材料にして回答する場合、まずANo.3様が書かれております「タネをまく時期が違う」が原因の1つとして考えられます。
もし、タネをまく時期が正しかった場合(質問者様がお住まいの地域で最適とされる時期にタネをまいた場合)、考えられる原因は間引きの時期と間引き後の間隔です。

ここで穴あきポリマルチの使用有無が関係してくるのですが、穴あきポリマルチを使用していた場合(ニンジンなら株間15cm間隔のものを使うと思いますが)、株同士の間隔は問題ないですから、ここでは間引きの時期が関係します。
1つの穴に何粒かのタネをまいて、生長のよいものを残して間引いていくわけですが、この間引きの時期が遅いと地上部(葉)の生長が旺盛になってしまうことがあります。
少し小さくても、さっさと1本立ちさせて育てたほうがよいです。

次に、穴あきポリマルチを使用せずに畑にタネを筋まきした場合ですが、ここでは穴あきポリマルチの部分で説明した間引きの時期に加えて、株同士の間隔も影響します。
間引いて最終的に1本立ちさせたニンジン同士の株間が狭いと、やはり地上部(葉)の生育が旺盛になってしまいます。
株間は15cm程度あけたほうがよいです。

もし、質問者様のタネをまく時期が正しくて、間引きおよび株間ともに問題がないようであれば、この原因については別な問題が関係していることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間引き等、株間隔も重要なんですね。
土地の制約もあり結構混み合っているかもしれません。
気をつけたいと思います。

お礼日時:2008/05/12 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!