
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<この言葉に相当する別の言葉ってありますか?>
1.以下のような言葉があります。
「人当たりがやわらかい」
「誰にでもうちとける」
「社交的である」
「社交性がある」
「順応性がある」
「柔軟性がある」
2.また、悪い意味で使われると
「八方美人」
などとも言います。
ご参考までに。
No.9
- 回答日時:
こんにちは ( ^^
私自身はyihaojin さんが挙げられている「如才ない」という言葉の響きが大好きなのですが、この言葉は「そつがない」と意味的に近く、本来的に誰とでも親しく接する性格というよりは、上手く他人に調子を合わせる(= 抜け目がない / 計算高い)のイメージがあります。また、「愛想がよい」は、しょせん表向きだけの場合が多々ありますしね‥ ( ^^;
一切表裏なく、本心から誰とでも親しく接することができるという意味になると、「人なつこい性格」、「人見知りしない性格」辺りがイチオシだと思います。
No.7
- 回答日時:
人当たりがよい -----如才ない / 愛想(あいそ)よく / にこやかに(応対) 手厚いもてなし / 気さくな(人) / 当たりがやわらかい / 座持ちがうまい / 世慣れている / (相手の)気持ちをそらさない / 気軽に(受ける) / (みんなから)好かれる 。
ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
『人当たりが良い』の「当たり」は、「人に接する態度。
交際のぐあい」を意味し、「当たりが柔らかい人」などと言います。「人当たり」は「当たる」のが、「(他の)人」であることを強調する表現です。これを、別の表現を使えば、「接し上手(せっしじょうず)の」とか、「嫌味が無くついつい話しかけたくなるような」などいろいろ言えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 日本語 カタカナ語が思い出せません どういう意味の言葉 かと言うと、自分がしたこと・考えたことの、良いことを 4 2023/08/04 21:55
- 日本語 適当な言葉を教えてください。 4 2023/02/09 11:00
- 楽器・演奏 高2女です。今度、2月にある予餞会でMCを担当することになりました。 (曲はWindsScoreさん 1 2022/12/26 21:24
- 心理学 断る事が苦手ですが、どうしてだと思いますか? 11 2022/06/23 20:41
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 日本語 至急お願いします! 来月に受験で面接があるのですが、そこで「我が大学の良いところを三つ教えて」と言わ 6 2022/09/24 18:53
- 哲学 『悪魔の詩』について。言論の自由とはどこまで許されると思うか? 一方で言葉の暴力で 3 2022/09/20 19:22
- 流行・カルチャー 「オンリーワン」という言葉が嫌いだ。 14 2023/07/12 11:56
- 子育て 乳幼児の喃語と言葉のちがいは何ですか? 2歳児の子がアンパンマンを「アンマンマン」と言います これは 3 2023/08/26 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
「めし」という言葉は汚い?
-
百姓って言葉は差別用語に入る...
-
おしとやか
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
でもちするってどういう意味?
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
創生と創成の違いを知ってる方...
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
「●●へよくぞ参った」は「●●へ...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
風俗、売春、援助交際、AVを...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
日本の農村ではいつ頃まで夜這...
-
GB-RとP.Bの違い
-
ママになると性格が変わる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
百姓って言葉は差別用語に入る...
-
「めし」という言葉は汚い?
-
「受け止め」って専門用語です...
-
創生と創成の違いを知ってる方...
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
「しておらない」という言葉に...
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
でもちするってどういう意味?
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
滑舌が悪い別の言い方は?
-
おやすみマンモスとは
-
「やまっけがある」という言い...
-
「●●へよくぞ参った」は「●●へ...
-
低能って差別用語ですか?
-
お言葉がすぎる?とお口がすぎ...
-
「失礼しちゃうわ」について。
-
差別語の漢字
-
「朝な朝な」は普段使いますか?
-
「妻」という言葉は差別語か
おすすめ情報