アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

nが自然数のとき、x^nを(x-1)^2で割った余りを求めよ。

という問題で、
商をQ(x)としてx^n=(x-1)^2Q(x)+ax+b
x=1のとき1=a+b
としましたが、この後どうすればいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

微分を習っているなら、



>商をQ(x)としてx^n=(x-1)^2*Q(x)+ax+b x=1のとき1=a+bとしましたが

両辺をxについて微分すると、n*x^(n-1)=2(x-1)*Q(x)+(x-1)^2*Q´(x)+aとなるから、
x=1を代入すると、n=0+0+a。∴ a=n。 よつて、b=1-a=1-n。

一般に、f(x)が(x-α)^2で割り切れるなら、f(α)=f´(α)=0が成立する。
これは、その証明共ども覚えておいたほうが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微分を使ってこのように解くことができるんですね。
とても勉強になりました。皆さんの回答とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/10 20:59

x-1=y と置き、


(y+1)^n を二項定理によって展開すれば、
これを y^2 で割った余りが分かります。
    • good
    • 0

>としましたが、この後どうすればいいのかわかりません。



1=a+bより,b=1-a
よって
x^n=(x-1)^2Q(x)+ax+(1-a)
x^n=(x-1)^2 Q(x) +a(x-1)+1
x^n-1 = (x-1)^2 Q(x) + a(x-1)
(x-1)(x^{n-1}+x^{n-2}+・・・+x+1) = (x-1)^2 Q(x) + a(x-1)
x^{n-1}+x^{n-2}+・・・+x+1 = (x-1) Q(x) + a
x=1を代入して
a=n, b=1-n


(x-1)^2で割るときは,最初から
x^n=(x-1)^2Q(x)+a(x-1)+b
とおくのもよい.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!