
No.4
- 回答日時:
ANo.3です。
バイアス電流とオフセットについて説明されているページがありましたので、ご紹介しておきます。
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series4/densi061 …
の
6.1.(4-B-c)
をお読みください。

No.1
- 回答日時:
オペアンプの非反転増幅回路の増幅率の式は、A=1+Rf/Ri です。
この回路でRiをはずすと、あなたのいう回路になり、このときの増幅率は、A=1+Rf/∞=1 となります。
Rfの値は幾らでもいいので10kの根拠など無いはずです。また発振防止という点では0の方がいいような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 電気工事士 電気工事士試験の問題で理解できない箇所があります 4 2023/05/21 14:48
- その他(形式科学) 積分回路について 1 2022/07/13 12:59
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボルテージフォロワが発振しないようにするにはどうしたら良いですか?
その他(自然科学)
-
[LT Spice] オペアンプのシミュレーションが終わらない...
工学
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力に繋がれた抵抗は何?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
ボルテージフォロワの役割がよく分かりません。
その他(自然科学)
-
5
ボルテージフォロワが電圧降下する
工学
-
6
ダイオード接続
物理学
-
7
フォトカプラ回路に付いているコンデンサの意味
その他(自然科学)
-
8
オペアンプの故障に関する質問
その他(自然科学)
-
9
オペアンプによる差動増幅回路のフィルタ設計
物理学
-
10
「電流を印加する」という表現について、電気・電子工学が専門の方に伺います
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
周波数特性から時定数を求める...
-
RL回路における位相差の理論値...
-
反転増幅器の周波数特性
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
波の式 y=Asin2πx/λ の導き方に...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
オペアンプのばらつきでおきる...
-
PLLのループフィルタ設計について
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
コンデンサのインピーダンスに...
-
積分器
-
周波数変調について
-
フィードバック制御の安定性に...
-
RL回路の位相差
-
Phase locked loopについて
-
物理の位相がわかりません。
-
波動関数の振幅の二乗が確率を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
位相定数について
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
発振回路の『正弦波』出力について
-
オペアンプの位相差についてで...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
BPF オーバーオール オールパス
-
エクセルでボード線図を書くには?
-
逆位相とは?
-
超音波の遅延時間について
-
オシロスコープでみる交流電圧...
-
境界面での位相のズレについて ...
-
振動の周波数応答
-
電力量 i二乗×R のときは力率...
-
高校物理で、位相が1/2πずれる...
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
位相余裕がわかりません
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
おすすめ情報