![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学教員です。
私の研究室は基礎医学系で実験を生業としています。うちも自由です。
逆に、大学院生にもなって先生からやれって言わないとやらないというのはどうでしょう?
うちの教授は「大学院生(年齢的に十分大人)にこれから躾をしてもそうそう変わらない。他人に迷惑をかけたり、邪魔しない限り、実験しない人はそこそこやってくれればいい」という感じです。
マイナスにならなければ、研究室的にはいいという感じです。
そう考えていなくても、教授にもなると、研究以外のことで忙しく、学生を指導する時間を取れない方もおられます。ふつうはその下の准教授等が指導しますが、それも研究室次第です。
ただ、明らかに自由であるから何もしない学生は、結局その程度の学生であって、逆に考えると学会発表する機会を逃す、国際雑誌に論文を書く結果を出せない、など、学生にとってマイナスではないでしょうか?
それを「できない、くそう」と思うか、「やらなくていい、ラッキー」と思うかは、その学生の今後にどういう影響を及ぼすかは、自分の責任でって感じです。
私が思うのは、自由だけど大学院に来るって人は自分を高めたいから来ているのでしょう?それなのに「自由だから、何もしなくていい、ラッキー」って思うってあり得ないと思うのですが・・・。
ただ、放任主義であることと、学生の方から先生に聞いても教えてくれないということ、これは違います。
わからないことは、自ら教えてくれって聞かないと・・・っていうかもう義務教育ではないのですよ?
拘束があり~をしなくてはならないって悲しいです。
No.5
- 回答日時:
私は30年前の大学院生(修士)です。
しかしその後仕事の都合上異なった分野の見識をが必要なために2つ行った大学院(修士、研究員、招待研究員)の教授や準教授の研究に対する考え方や経験を書きます(都合上1.2.3と区分けします)。また学会には発表しませんでした。また修士号は必要ないので断りましたが(論文は書いた)、後でくれました。まず、なぜ教授が月に1回くらいしか会えないのでしょうか?其の当たりを確認する必要があります。自分の考えとして、貴方を大人と見て自由にさせているのか?先生が優秀で色々な委員会や講演、自分の研究で忙しいか、健康食品で金儲けやや女に狂っている方もおります。
貴殿の質問内容から推測すると、大学の延長で講義を受けて単位をとり、上の言う研究テーマをやればよいという感じがします?
それなら、やめた方が良いと思います。
次上記の事例です。
1ーK大.研究は自ら考え学ぶもの(他の院生や助手等と議論や示唆してもらうこと多いし、自分に人生観や研究に対する哲学を徹底的に追及されました)。研究テーマは、教室全体での研究分野であまり的が外れていなければ自分で計画を説明し、予算的な範囲なら何でもあり。こちらから質問しなければ関与せず、すれば懇切丁寧に対応してくれた。ただし、就職は自分で探すこと。毎日、土・日なしで分析・圃場作業・セミナー準備で15時間/日、日本語の専門書が無かった。
2TUA大.小生の研修・研究目的がハッキリしていたので、実務研修を中心に近くのOBの農家等を紹介してもらい、朝4時ごろから作業実習、その後は文献や事例研究、やっていることには一切干渉無し。夜は酒盛りしながら人生・その他なんでも在りの議論。
3N大.テーマを決めたら自分でやり、わからないことは聞いて教えてもらった(特に統計分析の手法)。夜は教授との酒盛り相手。
1-3の学校では、1人前の研究者の卵として議論は対等。
論文は、本人の勝手。2と3の大学では、学生の化学分析助手や卒業論文指導の一環も要請されやむをえず協力。
参考になれば!
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
私の研究室は、理論系で研究については放任主義でしたが、拘束はありました。
幸い、しっかりした先輩がいたので研究をすすめることができました(先輩の指導方法が間違っていたためあまり研究が進まず不満な面もありました。)私の研究室は、卒論はありませんが、4年のときから学会発表をする必要がありました。No.3
- 回答日時:
自分は理系でも文系でもないので、院の講義がある時以外は何をしていようとまったくの自由でした。
会いたくなければ指導教授と1ヶ月会わなくてもOK。まあ、確かに「これをやるぞ」という確固としたものがないと不安になるかも知れませんが、他大学を目指すくらいですから「これがやりたい」というハッキリしたものはお持ちでしょう。
義務だから大学に行く、義務だから研究する、義務だから学会に出る、じゃ大学院の場合は困るんです。それとも教授の下働きの方がいいですか?
No.1
- 回答日時:
大学院の学生は基本的には一つのデスクを与えられ、一人の研究者として扱われます。
研究テーマは未知の分野で、指導教官も踏み入れたことのない領域です。従って指導教官は一緒にディスカッションはしても学生の研究についてああしろこうしろと指導することはできません。勿論ディスカッションの中で提案することはあります。毎日研究室に出て来るのは当り前ですが、それは決して拘束ではありません。出て来ないでさぼっていたら論文が書けない、それだけです。私は週一度のミーティング以外に一切拘束はしない主義でやっていました。自分の研究は自分で責任をもってやるのが研究者の最低の条件です。研究室では研究一辺倒ではなく、趣味を語り、人生を語り、そういう交流の中で生涯の仲間意識が生れて行きます。同じ釜の飯を食うということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学教員へダメ出しをする別の教員 2 2023/06/07 19:28
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- その他(教育・科学・学問) 大学実験器材の貸し出しルール 1 2022/12/05 16:23
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
学生に厳しい教授、放任する教授について
大学・短大
-
殆ど指導を行わない教授
大学・短大
-
研究室で干されています
大学院
-
-
4
学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合
その他(自然科学)
-
5
院中退と内定取消し
就職
-
6
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
7
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
8
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
9
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
10
理系研究室、教授が実験しないのは普通のことでしょうか?
大学院
-
11
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
12
学会発表後に発覚したデータの誤り
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究室で見捨てられた
-
研究室には毎日在室が原則!
-
研究室を変わりたい
-
大学院入試に落ちてしまいまし...
-
研究室のメンバーがしんどいで...
-
初歩的な実験なのに結果出ず鬱...
-
質問です 理系大学の研究室は祝...
-
不器用な学部生のこれから
-
大学の研究室における遅刻のペ...
-
研究室の室長について
-
研究室をやめることについて(...
-
退官記念事業の発起人?
-
休学を考えていますが、復学後...
-
卒業の取り消しに関しての疑問
-
研究室での上履きについて教え...
-
大学の研究室の同期との問題の...
-
理系学部3年の研究室仮配属中で...
-
大学院生がうざい
-
卒業研究を辞退したい。
-
放任主義の教授の研究室について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究室で見捨てられた
-
研究室には毎日在室が原則!
-
卒業研究を辞退したい。
-
大学院入試に落ちてしまいまし...
-
研究室のメンバーがしんどいで...
-
研究室を変わりたい
-
初歩的な実験なのに結果出ず鬱...
-
理系の学部で実験が少ない、も...
-
質問です 理系大学の研究室は祝...
-
実験嫌いは技術者に向かない?
-
成績で決めるのはどうかと思い...
-
研究室をやめることについて(...
-
大学院生がうざい
-
放任主義の教授の研究室について
-
研究室での上履きについて教え...
-
大学の研究室でどう振る舞うべきか
-
大学の研究室の配属後について...
-
【大学】 理系で白衣を着る学部...
-
研究室に部外者が・・・
-
医局秘書
おすすめ情報