
娘は生後2ヵ月半になりますが、ミルクの飲みが悪く心配です。
完全粉ミルクです。
保険士さんは間隔を短くして少量でも1日トータルで少しでも平均に
近づけるようにと言い、お医者さんは
3時間は空けないといけな、嫌がったら無理にあげないように。
15分以上は赤ちゃんも疲れてかわいそうだと言われましたが、
800ml以上飲ませたいのに500ml前後しか飲みません。
体重は4600gで最低ラインには入っていますが、
30mlとか50mlでひどく嫌がり、げっぷをさせようが、しばらく時間を空けようが、哺乳瓶を変えようが、乳首の穴を針で通そうが
だめです。
最高では140ml飲むこともあったのですが、殆ど100ml程度です。
それも、半分は嫌がっているのを無理に飲ませています。
嫌がった時に無理に飲ませないと1日400mlになると思うので
そうしています。
「こんな風に飲ませたら飲むようになりました」とか、
「こんな理由で嫌がっているのでは? そんな時はこうしてみては?」
とか、「こんな風に記録をとってこの程度なら大丈夫だけど、
こうなったら要注意で、こうなったらお医者さんに見てもらったほうが
いい。」という風なアドバイスがあれば、分かりやすくて助かりますが、とにかく自分も辛いですが娘が嫌がっているのを見るとかわいそうで、「一番辛いのはこの子なんだから親の私が何とかしてあげなきゃ!」と、気持ちは落ち込んで焦るばかりです。
なんとか娘の嫌がる理由がわかって、解決させて気持ちよく140ml~160ml、たまには180ml飲めるようにしてあげたいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
初めてのお子さんですよね?おめでとうございます。
初めてだと余計心配で、一人一人言われるたび、試してみて情報があふれかえってわからなくなりますよね?
ミルクは、数字がわかる分、心配もしますし?
数値だけを追い求めても、それはあくまでも「よその子」
あなたのお子さんではありません、参考程度です。
2~3ヶ月頃になると、満腹中枢が発達して来て、おなかいっぱいがわかるようになるので、
今までのように飲まなくなることがあるそうです。(育児書に書いてありましたし、実際そうでした)
それと女の子は飲みが少ないようです(個体差 大いにあり)
これはひとつの可能性として聞いていただきたいのですが、舌小帯(ぜっしょうたい、と読みます)が短すぎて飲みづらい。
飲みづらいのを、がんばって飲むが、疲れて少しでやめてしまう、嫌がる。
小児科でも、なにもいわない人もいれば、舌の裏まで毎回見る先生もあります。
サイトを覗いてみて、確認してあげるといいかもしれません。
スレンダーな子もいれば、ぷくぷくちゃんもいます。
その子なりに大きくなっていれば、いいんですよ。
それに、あげてもあげても、飲みたがる時期もあれば、寝てばかりでちっとも飲んでくれない時期もあります。
どうも、くまの冬眠のように、寝に入る前に飲み貯めて、寝てる間に大きくなる計画みたいです?!
だって、重くなってるんですよ、抱いたら。(人間も動物なんだなぁ、と感心した)
今からまだまだいろんな事が起きます。前の心配がたいした事ない様になって行き、母はたくましくなるんでしょうね?!
でも、心配な時はかかりつけのお医者さんや、双方の両親に聞いてみるのもいいかも?
男親、女親、どちらかに体質が似ていて、参考になる事や、安心材料になる事があるかもしれませんよ。
だって、二人の子なんだもの。
お嬢さんのご機嫌がいいのが一番ですよ。無理やり飲まされたら、大人だって怒ります。
子供はどんどん進歩してます、おりこうになっていってますよ。
それと、おかしい話ですが、子供はちゃんと耳も聞こえているので、お話してみてください。
「ミルクおいしいでしょ?もうちょっと飲んでくれるといいと思うんだけど、どうかなぁ?大きくなれるよ?!」
母のお願いを聞いてくれたりするそうです。お試しあれ。
長文ですみません、ご参考まで。
早速のアドバイスありがとうございました。
今も嫌がって70mlしか飲みません、が、
お話読んでいて少し元気が出ました。
娘もまだまだ元気に泣いたりあくびしてぐっすり寝たり
しているので、お話を励みに頑張ります。
この子は2人目で上の男の子は
どんどん飲むようになっていたので
比較してしまいます。
子供によって違うんですね。
分かっているつもりだったんですが・・・。
脱水さえしなければいいんですが、
それだけが心配なんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
-
4
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
子育て
-
5
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
6
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
7
生後一ヶ月。ミルク30ccしか飲まない
赤ちゃん
-
8
生後一ヶ月のミルクの量
不妊
-
9
生後三ヶ月女の子のミルク授乳の量について
赤ちゃん
-
10
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
-
11
生後3ヶ月 体重が増えません。
赤ちゃん
-
12
ミルクを残す、途中で泣く。 生後4ヶ月、完全ミルクで育てています。 ミルクを1回量200×5回にして
赤ちゃん
-
13
完全ミルク。4ヶ月の男の子のミルクを飲む量が少なめです。
避妊
-
14
生後一ヶ月の子。目が合わないんですが、何か障害でもあるんでしょうか?
赤ちゃん
-
15
生後2ヶ月半の赤ちゃん体重減少について。 生後2ヶ月半の赤ちゃんの新米ママです。 産まれてからずっと
赤ちゃん
-
16
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
17
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
18
ミルク中に大泣きします
出産
-
19
母乳で、少食(?)の赤ちゃんを育てた方、教えてください。
不妊
-
20
指しゃぶりでミルクを飲まなくなった
避妊
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月半の娘がミルクの飲み...
-
ラブホに未成年が行っていいん...
-
ビンタ をしたりされたりするこ...
-
親は、自分がガリガリになって...
-
女性。着用済みの下着売りは、...
-
子供がSNSで知り合った人と会う...
-
親孝行をしてますか? または成...
-
息子の結婚はなんと寂しいので...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
ゆうちょで銀行のカードを作る...
-
学級閉鎖中の平日に中学生だけ...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
23歳大学4年の息子のことで...
-
成人でも16歳の未成年の子と同...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
息子がスマホのゲーム課金で100...
-
先程カラオケにて私服警官にタ...
-
学校を休んで外出すると、外出...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
未成年とのチャHは犯罪ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月半の娘がミルクの飲み...
-
祝い携帯たまごっち、盗難、取...
-
親同士の付き合い、子供の不仲
-
ラブホに未成年が行っていいん...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
女性。着用済みの下着売りは、...
-
進路について 高校2年生男です...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
息子がスマホのゲーム課金で100...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
親として、子供の初エッチは何...
-
学級閉鎖中の平日に中学生だけ...
-
未成年で(18歳以下)でのラブホ...
-
はじめまして。 高1の娘が性行...
-
ゆうちょで銀行のカードを作る...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
息子の結婚はなんと寂しいので...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
子供が大学生になったのに全く...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
おすすめ情報