プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康診断にて脂肪肝の疑いがあり、エコーの検査をした所、1.5センチの腫瘍が見つかってしまいました。
エコーの見え方からすると、良性の可能性が高いといわれましたが、
念のため、CT検査を進められ受けたところ、結果は初診と同じく、良性の可能性が高いと言われました。(悪性の場合は写り方に特徴があるとの事)しかし年齢も若いので安全の確認をする目的でMRIを受けたほうがよいといわれ、検査をするとMRIの結果では、良性にみえるが悪性の可能性も残り、血管造影検査をしないとこれ以上はわからないといわれ、大学病院を紹介されました。
主治医と画像を診断する医師は別で、主治医からはまず問題ないから安心しろといわれ続けた分、ショックです。
CT,MRIと検査を受けたにも関わらず、良性悪性の区別がつかないという事は悪性の可能性が高いのでしょうか??
肝炎の検査結果は、全て異常なく腫瘍マーカーも正常値内だったのですが、非常に不安です。
主治医の安心してよいという言葉って本音なのか、それとも本当の事をいいずらいから、大学病院に丸投げしたのか、マイナスな事しか考えられません。

A 回答 (2件)

>CT,MRIと検査を受けたにも関わらず、良性悪性の区別がつかないという事は悪性の可能性が高いのでしょうか??


検査をやっても診断がつかないことなんて、結構ありますよ。「時期を置いて再検査をして、大きくなっていたから悪性」ということもあります。
少なくとも質問者さんの場合は、現時点で悪性と診断できず、かといってどういうものなのかも十分に説明できないから大学病院へと紹介したのだと思います。

大学病院でも、生検、すなわち超音波検査をしながら病変部に針をさし、そこから病変部の組織を採取し、顕微鏡で検索を行う検査をしない限り病名はつかないのではないかと思います。この点でANo.1の方と同意見です。
ですが、主治医の紹介意図ならば、血管造影をすることになるでしょう。その後に生検にするか、数ヵ月後にCTなどで経過観察の再検査という選択肢になるのではないかと思います。
    • good
    • 3

正確に判断するのには細胞診をしないとわかりません細胞診をしても良性の所を取ってしまえば良性ですしがんの部分を取れば癌ですですから血

管造影法(PETTOかな?)でも確率の話になります勿論他に転移していれば癌ですがそれ以外は良性と悪性の確立です勿論形の良し悪しは判断の参考になります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。近々紹介状を持って大学病院に診断する予定です。形からして問題ないといわれても実際のところは細胞診をしないと結論はでないということですね。有難う御座いました。

お礼日時:2008/05/12 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています