プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えていただきたいことがあります。
私は大学の通信過程を5年前に卒業して現在働いていますが、
ワークシェアリングやワーキングプアの問題を研究したく
政策系大学院を志望しようと考えています。
しかし、大学時代通信ゆえにゼミのシステムがなく、指導
教授もいなかったので志願の際に提出する推薦状について
悩んでいます。なくてもいいと応募要綱には書いていますが
「あった方が望ましい」と言う大学院もあるほか、会社の上
司には内緒にしているのでうかつに推薦状を書いてもらえる
状況ではありません。
通信出身者で大学院受験をされた方もいると聞きますが、そ
の際、推薦状の問題はどうクリアされたのでしょうか?

A 回答 (4件)

去年大学院受験をしたものです。



推薦状に関してですが、提出が必須であろうがなかろうが合格には”あまり”関係なく、試験の出来が重要だと思います。提出が必須の大学院があるならば、授業を担当されていた先生に対して、大学院入試のために推薦状が必要である旨の連絡をされてみてはどうでしょうか。

それと、他の回答者さんが言っていたように、上司に大学院受験を内緒にしているほうが問題だと思います。大学院によっては、研究に専念する旨の誓約書(会社(上司)のサインが必要)もしくは、退職証明書を提出しなければいけないところもあるので。
    • good
    • 0

卒業した学校の教務に連絡してみてはどうですか。


学科長あるいは別の教授と面談の上、その先生の名前で推薦状を書いてもらうなど、通常はなんらかの対応をしてくれると思います。

質問者さんのような悩みは、通学制の大学を卒業した場合でも指導教官が退官・異動してしまった方では生じうるわけですし、面倒見がよくない学校でなければ、なんらかの対応をしているものと思います。

大学の場合、成績証明書に人物についての記載がないのが普通ですから、成績がよくても問題行動が多いということがないだろうかという大学院側の疑問がでる可能性があります。これを事前に解消しておくため、推薦状は出せるなら出すべきと思います。もちろん、面接試験もあるんでしょうけどね。
    • good
    • 0

>なくてもいいと応募要綱には書いていますが


>「あった方が望ましい」と言う大学院もあるほか、

なくてもいいと書いてあれば、特に心配する必要はないと思います。「あった方が望ましい」場合でも、通信制の卒業で指導教官がいなかったということを説明すれば済むことではないでしょうか(研究計画書に書き添えるなど)。大学院の入試は、マトモなところなら、推薦状より研究計画書と入試の成績(特に英語)で決まると思います。どんなに立派な推薦状があっても、研究計画書で説得力がなかったり、そもそも日本語作文能力が疑問視されたりしたら入れません(特に文系。最近、こういう例も多いです)。

それより・・・
>会社の上司には内緒にしているので

という方が問題ではないでしょうか。社会人の場合、職場の上司の「受験承認書」が必要な場合があります。最近、承諾書を求める大学が多いようです。
    • good
    • 0

っていうか、ゼミのシステムがあっても普通なかなか院に紹介してくれませんから、通信とか何とか関係ないですよ。



個人的に、ワーキングプアとかの福祉的な視点でなら、東北福祉大の赤塚先生がご専門なので、東北福祉大の通信制大学院なんかいいんじゃないかなぁっと思うんですが。

推薦状うんぬんよりも、まずはその先生と一度メールなり、電話なりでコンタクトをとってみてください。話はそこからですよ。私も考えていますので、一度連絡を取ったことがありますが、違うことで忙しくなったので、現在は一時中断中ですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!