電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ、まったく勉強をしていません。 仕事もガソリンスタンドなどで働いたことはありません。

現在、求職中の中年に入った年代ですが、これまで資格とは無縁でした。
量販店の店舗管理はやってきてて、防火管理とあらたに食品衛生責任者は持っています。*調理経験及び、料理は得意です。

そこそこの地位で店舗管理をやってきましたが、競争力が激しい世界、世代なので
いまさらながら、店舗運営に関われる福祉住コーディネーター2級の勉強もしだしています。
昔、免許が必要でなかったときにフォークリフトを乗って仕事をしてたので、就職のつなぎ用に取得しました。

小売、量販店、飲食店と店舗運営は、それなり以上にやってきました。
この店舗運営管理に携われる仕事が、自身の天職と思っています。

それで、危険物取扱者、劇物の資格も持ってれば、車関連でも仕事ができそうと思いました。

わたしは、真ん中ぐらいの普通レベルの高校卒ですが、小中学生時代は、科学部・化学部に在籍していました。
普通の高校の化学レベルは、中学生で身につけました。*中レベルの高校です。。。

基本はこれぐらいのレベルと、仕事をしてからの向上心の方がかなり上ですが、
この危険物取扱者試験準備講習会を受講するだけで、試験に受かるでしょうか。
それを受けてからは、復習などはちゃんとします。

A 回答 (2件)

危険物取扱者試験準備講習会というのは、おそらく「ただの講習」ですので、受講すれば受かるというわけではありませんが、受かる確率は上がるでしょう。


もちろん、受けなくても受かる人は受かります。

危険物の試験は「法令」「物理化学」「性質および消火」の三つの科目があります。
「物理化学」「性質および消火」は中学レベルの化学知識と、小学生レベルの計算能力、暗記力があればそれほど難しくありません。
仮に、回答に自信が無くてもマークシートでの5択(丙種は4択)なので、消去法もありです。

たいていの人が引っかかるのは「法令」です。
その講習会でも、法令を重点的に教えてくれると思います。

なお、合格基準は各科目得点率60%以上ですので、「法令」「物理化学」「性質および消火」のいずれかが60%を割っていると合格にはならないので注意してください。
    • good
    • 0

>この危険物取扱者試験準備講習会を受講するだけで、試験に受かるでしょうか。



危険物の試験はテキスト 法令にどう書いてあるかきっちりと記憶していないと通りません 数値もしっかり覚えないと・・

他の特別教育や技能講習などど違って国家試験ですから講習は勉強にはなりますが講習をしっかり聞いただけではムリです

過去問題が出ておりますからお確かめください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!