一回も披露したことのない豆知識

お米は冬水に1時間くらいつけて下さいと書かれていたので、そうしていますが、仕事から帰ってから炊けているようにとタイマーして行きたいのです。
が、最高どのくらいまでつけても良いものなのでしょうか?つけすぎるとまずいのですか?
おしえてください!!!

A 回答 (4件)

こんばんは。


ボク自身、最長で12時間くらい浸したことがありますが、お米の粒はボロボロ、炊きあがりはべたべたになってしまいましたよ。長時間、浸すと当然、お米が水分を吸いすぎてしまうので結果的に、先に書いたような結果になってしまうわけです。
ところで、お使いの炊飯器には「早炊き」の機能は付いていますか? もし、「早炊き」の機能があれば、それを使って、少量1~2合くらいのお米をぬるま湯で10分くらい浸してそれから炊けば20~30分くらいで炊きあがりますので、帰ってきてからお風呂に入るなり、ほかのおかずを用意するなりすれば、長時間、浸したお米よりもおいしく炊きあがりますよ。
で、肝心の長時間浸しておくことですが、浸しすぎで本格的にダメになるのは丸一日くらいかもしれませんが、とりあえず半日くらい浸したお米なら食べられる範囲でした(おいしくなかったですけどね)。
もし、よろしければ参考にしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
そういえば、だいぶ浸した米って真っ白になって大きくなってますよね(笑)
12時間ですかああ。そこをぎりぎりのラインとしてそれ以上はしないようにします。ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/12 23:15

味を度外視して.腐らなければ良い程度ならば.


十分細菌数が少ない米の場合には.半日から1日くらいは持ちます。
ただ.私の場合.11月で水温が10度程度.室内気温も清々20度ですから.電気釜を冷蔵庫の中に入れているような状態です。
    • good
    • 7

↓のサイトのグラフにも出ていますが、お米の吸水には限度があります。


だいたい90分ぐらいで、もうそれ以上水を吸わない状態になるようです。
ですから、水に浸す時間は長い分にはあまり問題はないと思います。
うちの母親も、翌日の朝食のご飯は前日の夜に水に浸して準備して置いたの
を朝炊いてましたが、炊き上がりが少し軟らかく感じる程度で決してまずい
と思ったことはありません。ただ、水道水に長い時間浸けておくとカルキ臭
が残ります。なるべくならミネラルウォーターを使うか炭などを入れて炊い
た方が良いでしょう。それと、水に浸したお米の表面を平らにならしておか
ないと、炊き上がりにムラがでますから気を付けて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/rice-cooking/newpage6 …
    • good
    • 6

こんばんは。

専門的なことはわからないのですが、私も朝お米を研いで、セットしてます。(朝7時半頃セット、仕事が終わってから電話してこどもにスイッチ入れてもらってます夕方6時くらい。炊けるまで半日ほど水につけてる状態ですね)普通に炊くときは少し多目にお水を入れるのですが、朝研いで夕方炊けるようにセットする時は気持ち少なめの水加減(3合だったらちょうど3合の印のあたりに)にしてます。少なくとも、まずいと思うような違いはないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!