dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年41の女性です。子どもはありません。結婚2年にして自然妊娠しましたが、流産してしまいました。通院先で不妊治療について相談した処、自然妊娠したのだからとりあえず自然にできるのを待ってみては、とのことです。しかし、出産年齢を考えると、タイミング療法のような悠長なことをするより、最初から人工受精を考えた方がよいとの意見もあり、迷っています。まだ基礎体温表等つけたことがありません。ご意見等よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



意外かもしれませんが、人工授精の妊娠率(成功率)ってすごく低いのです。自然妊娠率(ヒトが一排卵周期に妊娠する確率)が20%程度なのに対して人工授精では5-10%程度です。
もちろん、41歳でいらっしゃるので質問者さんの自然妊娠率は20%なわけはなく、もっともっと低い...おそらく数%ですので、人工授精での成功率はゼロび等しいとお考え頂いていいと思います。
なので、不妊治療を始めるとしたら人工授精ではなく「体外受精」を考えるべきではあるのですが、その体外受精の成功率にしても41歳ということだと10%程度だと思います。つまり「今」なら自然妊娠に任せるよりも「少しは」高い妊娠率が期待できることになりますが、もう1年先2年先では体外受精をしてもしなくても意味がなくなるでしょう。
ということで、やるなら体外受精、それも「今すぐ」が基本ですが、もちろん最初から治療はせずに自然妊娠を期待してみるという選択肢もアリだと思いますよ。ただし、待つだけ待ってその後で治療..ではもう全く遅いと思ってください。

ちなみに「6周期で成功しなければステップアップ」などというのは30歳前半まで...かな(^_^;)
41歳のいまは、1日の価値が30代前半までとは全く違いますから、悠長なことを言ってる場合ではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。沢山回答されているのですね。専門の方でしょうか?
>意外かもしれませんが、人工授精の妊娠率(成功率)ってすごく低いのです
「ということで」より前の説明は、病院のドクターに言われたとほぼ同内容です。「体外受精にしても確実じゃないんだから、辛い思いをしてまでやらなくても・・・自然にできたんだから・・・」という言い方でした。ある大学から来ている不妊専門のドクターです。
自然妊娠にも少々期待があります。数ヶ月トライしてダメなら、体外にすすもうと思います。

お礼日時:2008/06/14 12:56

あくまで一般的な話ですが、


卵子の質は20代半ばがピークで、その後、
37歳前後、そして42歳前後で大幅な低下を招きます。
現在、41歳ということですから、
タイミングよりも体外受精に進んだ方が良いと思います。

今まで普通に夫婦関係を持っていたのですから、
これ以上タイミングに時間を費やすのはもったいないですし、
人工授精は37歳位まででしたら有効ですが、
それ以降は妊娠率が極端に低くなります。

以上のことからなるべく早めに体外受精に
お進みになった方が良いと思いますがいかがでしょうか。

卵の質は時間との闘いですから、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>今まで普通に夫婦関係を持っていたのですから、
普通よりも少ないかも、と医師に言われました。

「卵の質」ということで焦りを感じています。今更ですが、知らなさすぎました。
流産後、「二回生理が終わるまで避妊して下さい」と言われましたが、それすら待ち遠しく思えます。

お礼日時:2008/06/14 12:50

>最初から人工受精を考えた方がよい


年齢を考えれば、個人的にはいきなりここからでも良いと思います。自然にできるのを期待していつまでもできるのを待っているより、確実と思われる方法からいくのがベストと思います。うちは第2子が授からず、43歳という年齢もあって、いきなりIVFを選択したところ妊娠しました。(ちなみに第1子もIVF、不妊検査で何も問題がないにも関わらず長年できなかった)
人工受精を数回してもダメだった場合には、まよわずIVFを行ってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同年齢くらいの方の経験談は参考になります。不妊検査で何も問題なくても妊娠しないという場合もあるのですね。IVF検討しています。

お礼日時:2008/06/14 12:47

タイミングは基本的に6周期で成功しなければステップアップとされていますので、まずはきっちりと排卵日を特定し排卵日の2日前と当日を狙いチャレンジ。


これで成果がなければ切り替えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今頃ですが、基礎体温の計測を始めております。

お礼日時:2008/06/14 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!