dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校1年で、中学校から3年間テニスを続けてきました。しかし毎回3ヶ月に一回ペースでガットが切れてしまいます・・・(汗)しかし悩んでいるのはそんなことではなく、必ずガット代えてすぐのラケットが使いこなせないのです・・・使いこなせない理由を具体的にいうと、『スピードのあるパワーショットが打てない』『打球音が悪く、打ちごたえが悪くなる』『安定感が悪くなる』などです。3年間悩み続けてきて、いろいろなストリングやポンドをためしてみるのですが解消できません; 1ヶ月間打ち続けてやっと打てるようになるんです。3ヶ月でガットが切れてしまう僕からして、心地よくラケットを使用できるのはせいぜい2ヶ月。特に大会前にガット切れた時なんかは友達からラケット借りたりもしてます。こんな状態の僕を助けてください><【普段ポンド:27p程】【使用ラケット:ナノフォース 700S 】【ストリング:いろいろ使用してますが、主にSS900NN】

A 回答 (1件)

こんにちは。


張りたてのガットはまだなじんでないですから、その状態でパワーショットを打つのはよろしくないと思います。

暫くは柔らかいラリーか壁打ちで慣らす必要があります。
一日もやれば随分違うと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い応答有難う御座いました。やっぱりある程度ガットをなじませる必要があるみたいですね。・・・・・・・・ついでに質問なのですが、『反発力』『スピード力』が重視で、『打球音』の良いガットってありますか?ある程度、振動吸収もあるといいのですが・・・【使用ラケット:ナノフォース 700S】

お礼日時:2008/05/18 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!