dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「温度が分かれば輻射が起こる波長領域が分かる」
黒体放射の法則ではそのように定義されています。

電磁波について興味があり勉強をしているんですけど、
単純な疑問が浮かび、この疑問について教えていただきたく投稿しました。

逆に、任意の波長領域を与えれば温度は求めることができるのでしょうか??
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>任意の波長領域を与えれば温度は求めることができるのでしょうか??



それが 主成分であれば 求められます
主成分で無ければ 無意味です

色温度 で検索してください 参考になるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主成分でなければ無意味ですか。
それについてもう少しかみ砕いて教えていただけませんでしょうか?

色温度について調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/21 21:11

主成分の1/100のパワーしかない波長領域で、温度を求めても意味が無いでしょう



その放射原の極一部にその温度領域が存在する 程度の意味しか有りませんから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!