dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WDM(波長分割多重方式)の合波器と分波器の基本的な機能等を詳しい方教えていただけ無いでしょうか?仕事先で扱うようなので、まず自分で調べようかと思った所、本にもネットにもめぼしい内容が書いておらず途方に暮れています。具体的には両者の相違点や共通点などの基本機能等について教えて頂けると助かります。

A 回答 (3件)

ANo.2です。

光は、光トランシーバを使った事があるという程度の
専門外ですので、正しいかどうかは、先輩に聞いて下さい。

光の合成や分離には、アレイ導波路格子(AWG)と呼ばれる技術が
用いられるようです。
WDM、合分波器、AWGというキーワードでググってみると色々と
情報が出てきます。リンク先は、検索でヒットしたNTTの解説ページ
です。こういうページがゴロゴロでてきますよ。頑張って下さい。

参考URL:http://www.phlab.ecl.ntt.co.jp/theme/No_01/t_1.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に為になりました。頑張ってみます!

お礼日時:2007/12/08 00:36

読んで字の如しですが...。


合波器:複数の光ケーブルを1本に波長多重する機器
分波器:波長多重された1本の光ケーブル内の信号を複数に分ける機器

WDMは、光ケーブルの通信において、異なる波長の光信号が干渉しな
い性質を生かし、異なる波長の光信号を1本の光ケーブルに通すための
技術です。その合成や分離をするものです。

本やネットで調べるよりも、メーカーの関連製品のページを見た方が
詳しい情報が得られるかもしれません。どんなメーカーがあるのか
という記事を参考URLに張っておきます。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。ただ、下にも書いたのですが、私自身この世界で日が浅い事もあり、わからないことだらけなのですが、合波器と分波器はどの点に共通点があるのでしょう?光ケーブルを波長多重したり、わけたりすると言うことは信号の合成と分離のイメージでよろしいのでしょうか?そうなるとこの二つの機器の共通点と言うものがわからないです・・・。先輩には原理的に何がどう違うか、そして二つの共通点についてもわかっておけ!と言われました^^;

お礼日時:2007/12/05 23:09

RFのことでしょうか?



参考URL:http://www.solidcable.com/

この回答への補足

半導体レーザーを合波器にかけて光パワーメータ等で評価するそうです。自分はこちらの世界で日が浅いので回答の内容のRFも良くわからないのが現状です。お手数とは思いますがそこら辺についても教えて頂いても良いでしょうか?

補足日時:2007/12/05 22:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!