1つだけ過去を変えられるとしたら?

秀吉の死はしばらくの間公表されなかった。

模範解答では
The death of Hideyoshi was not made public for a while.
と過去形表記だったのですが

The death of Hideyoshi hadn't been made public for a while.
というように過去完了ではだめでしょうか?

過去のある時点までの継続という考え方でどうかと思ったのですが・・
明確に基準点がないと過去完了は駄目なのでしょうか?
分かる方お願いします!!

A 回答 (2件)

はじめまして。



ご質問1:
<模範解答では~と過去形表記だったのですが>

1.理由は「歴史上の事実」と扱っているからです。

2.英語では歴史上の事実は過去形で表します。

3.主節などの時制の一致などの影響は受けません。
例:
He said, “Columbus discovered America”.
He said that Columbus discovered America.
直接話法が間接話法になっても、歴史上の史実は時制の一致はありません。


ご質問2:
<過去のある時点までの継続という考え方でどうかと思ったのですが>

不可能ではありません。

1.前後文脈で、秀吉に冠する史実を過去形で述べている時、その過去の事実に関する事柄より、前に起こった事実として付加する内容ならば、過去完了形も使えます。

2.例えば、ご質問文の例なら、
「秀吉の死はXX年に公表された。それまでは公表されていなかった。」
といった文脈の中でなら、後半の文は過去完了形も使えます。

3.ただ、ご質問の入試問題のケースでは、この英文が単独で出されたのであれば、通常は歴史上の事実と捉えますから、過去形が適切になるのです。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解答ありがとうございます。過去完了を使うには基準となる過去が同一文、ないしは前後の文にないといけないのですね。

お礼日時:2008/05/23 14:31

>The death of Hideyoshi hadn't been made public for a while.


というように過去完了ではだめでしょうか?
だめです。過去完了だけの文はありえません。
public when ~ とか、public before ~のように過去の出来事と並べるときにのみ使えます。~には過去の出来事が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。過去の基準が明確にあるときのみ可ということですね?

お礼日時:2008/05/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!