dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かぼちゃの子ツルについての質問ですが、初めて今年かぼちゃ(日本かぼちゃか西洋かぼちゃがわかりません)に挑戦していますが、育て方の本を多く読みましたが、子ツルを2本仕立にして親ツルを摘芯するとか皆書いてありますが、我が家のかぼちゃは、本葉10枚位で60cm元気に伸びていますが、子ツルらしい物は見当たりません。雌花もすでに3つ程咲きました。(2個目の雌花が結実したみたいです)これから子ツルが出てくるのでしょうか?または、親ツルを摘芯しない限り子ツルは出て来ないのでしょうか?他に問題があって子が出てこないのでしょうか?本は、そこまで書いてくれてないので、どうか教えてください。

A 回答 (1件)

>本葉10枚位で60cm



ではまだまだですね。
カボチャは結構でっかくなります。広がります。長く伸びます。
まだまだ。もっと待っていると何メートルにもつるが伸びます。
スペースに合うように先を誘導してやって、広がり過ぎないようにしてやりましょう。
勝手に伸びてくるので、様子を見て先を止めてやればいいです。
実が太ってくると、コオロギや虫に食われないよう、下になにか敷いてやるといいでしょう。新聞紙でもないよりはましです。
肥料や土にもよりますが、昨年うちの場合は1本で4畳半くらいに広がり、カボチャを大小6個くらいは収穫し食べました。
カボチャの生り元が白く筋が入って乾燥してきた状態が食べごろ=熟れた状態だそうですよ。
楽しみにしてがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。まだまだですか。では、待っていれば子ツルは出てきますね。焦らないようにしますが、本の説明を見ると本葉5~6枚で子ツルが2本出ているイラストが多くあるので焦ってしまいました。

お礼日時:2008/05/23 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!