重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は大学で、確率を勉強しているのですが、
この前授業で出た課題がわかりません
解答を教えていただきたいのですが、ヒントだけでも構わないです。
---------------------------------------
問題
f(x)=0(x<0)
ce_-λx(0≦x)

が密度関数のとき、cの値を求めよ。
----------------------------------------
確率密度関数の性質を使う練習問題だと思います

一応自分の解答としては…
∫-∞~∞ f(x)dx=1
∫-∞~0 f(x)dx+∫0~∞ f(x)dx=1
として
∫-∞~0 f(x)dx
=F(0)-F(-∞)
=0
だから
∫0~∞ f(x)dx
=F(∞)-F(0)
=1
F(∞)=1
F(0)=c
より
1-c=1
だから
c=0??
となったのですが、全然自信ないです。

A 回答 (1件)

えっと、c=0だと恒等的にf(x)=0になって積分しても1になりません。


だから間違いです。
「∫0~∞ f(x)dx=1が成り立つために...」
までは合っているので
具体的にf(x)=ce^{-λx}を積分してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
∫0~∞ ce^{-λx}dx=c/λ
となって
c/λ=1
より
c=λ
となりました
自分の為にわざわざ時間とって頂いて、本当に感謝です!

お礼日時:2008/05/23 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!