【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

最近車に外部アンプを増設しましたが、『サー』というノイズ(音)が出るようになりました。対策方法を教えてください。
ちなみに分かっている状況は下記になります。
(1)システム構成は、(ヘッドユニット)アゼストHDDナビ→スピーカーケーブル→ハイローコンバーター→RCAケーブル→外部アンプ(2CH)→スピーカーケーブル→ALPINE16cmスピーカー(フロント左右)-フロントスピーカーに分岐でツイーター。です。
(2)ノイズの状況
1)ノイズの音は常に一定の音色(サー音)
1)エンジンが掛かっている状態でも、ACC状態でも状況は変わらず。
2)ヘッドユニットのボリュームに比例してノイズも大きくなる(ボリューム0だとノイズなし)
3)ヘッドユニットのイコライザー調整で高音を下げるとノイズが下がる。
分かる範囲で以上です。
どなたか細かいアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>アゼストHDDナビ→スピーカーケーブル


とありますが本来HDDナビにスピーカが直接繋がっていたのでしょうか。

だとしたら話は簡単です。
外部アンプ(2CH)を取り外して
アゼストHDDナビ→スピーカーケーブル→ALPINE16cmスピーカー
としてください。(恐らく元の構成に戻す事になるでしょう)

なぜこのような構成にする必要があったのか分かりませんがスピーカを駆動するアンプが
2段構成になっているのがノイズの原因です。
恐らくHDDナビのボリュームを最低近くまで絞り、外部アンプのボリュームを上げて使って
いるのではないでしょうか。

もしどうしても2段構成にしたければHDDナビのボリュームを普段聞いていた音量よりも大きめ
の位置に合わせHDDナビ→スピーカーケーブル→アッテネータ(減衰器)→アゼストHDDナビ
として下さい。
アッテネータは抵抗2本で作成できますが抵抗値は調整する必要があります。
    • good
    • 7

NO1です。


全域です。
ゲインは入力のボリュームです。
    • good
    • 8

このようなノイズは「ホワイトノイズ」とか言われていると思います。



一般的には「ハイパスフィルター」を回路に入れれば良いのですが。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2884/HR33/h …

試しにこの様な物を作ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 1

アンプのゲインを少し下げてみてはどうでしょうか?


高性能なツイーターを付けていると、結構ノイズを拾い(再生)ます。
私もしばらく悩みましたが、結局ゲインを下げて直りました。
音量は下がりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
トライしてみます。
ちなみに、ゲインというものを今一理解できていないのですが、
入力レベルの調整(低音~高音)と考えてよろしいのでしょうか?

お礼日時:2008/05/24 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報