重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生米を麺つゆにからめたり胡麻をかけて食べるのが止まりません。別に
硬いものに飢えているわけではありません。でも胡麻とめんつゆで胡麻煎餅の味がし、いったん食べるとまた食べてしまった、との嫌悪感からまた食べだすありさまです。歯を悪くするとか不衛生、とか考えて食べなくなるようにしてみても駄目でした。止める方法、考え方を教えて助けてください。食べだしたらやめれなく、毎日が恐怖で頭がいっぱいです。

A 回答 (2件)

貧血ぎみなら 鉄分不足だと思いますよ。


鉄分不足からの異食症?

注意:専門家ではありません。あくまで参考意見です。
もし心当たりがあれば医師の診断を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄分はきちんととっているのですが。でも、食生活を見直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/09 02:50

考え方次第です生米は食べてはいけないものではありませんただ消化吸収は悪いですが毒になることはありません最初はやめるのではなくたとえ

ばパエリアみたいに少し生米の状態から始めてみてはいかがですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!