
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
らっきょうが青や紫に変色することはよくあります。
多くはらっきょう自体が持つ成分(アルキルサルファイド)と鉄分の反応よっておこるといわれます。また、これも元々含まれるアントシアン系色素が何かの拍子にでてくることもありますので、まず危険性はありません。こうした反応は成分の量その他の環境に大きく左右されますので、激しく出るときと出ないときがあります。アルキルサルファイドは辛味の成分ですし、アントシアン系色素はポリフェノールの一種。これに鉄分とくれば、いいらっきょうの証拠のようにも思えます。
ありがとうございます。宮崎県か佐賀県かの表示がしてあったように
思います。買ったスーパーではにんにくなどもすべて問題になっている中国産は停止したとのことでしてその点は安心はしています。
ここのサイト質問後、どこかのサイトで紫色になるという品種もあるということも先ほど見ました。同じご意見でした。
今年から、らっきょう以外にも(らっきょうは作りませんが)本気で簡単にできるいろいろな野菜を作ってみたいと思っています。作るのも土づくりからですね。いろいろ勉強することが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- スキンケア・エイジングケア 乳液塗った顔が、シーツについて、変なばい菌が入る事ってありますか 3 2022/07/11 19:31
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 土用干しの手順 1 2022/08/10 09:42
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- その他(健康・美容・ファッション) 保湿のための製品は、それらであってますか? 4 2022/04/24 19:45
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(病気・怪我・症状) プロトピック軟膏、紫外線 0 2022/04/30 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
さばの卵
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報