
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本近海で漁獲されるサバには、マサバとゴマサバがあります。
ゴマサバは腹側にも黒点模様が存在し区別しやすいのですが、この模様が薄かったりして判別しにくい魚体も存在します。一般にマサバよりゴマサバのほうが味が落ちるとされ、浜値(水揚げ時魚市場での入札価格)もマサバより安い傾向にあります。しかし、旬とされる秋に脂の乗った物はマサバもゴマサバもおいしいですよ。日本近海で卵が入っているのは、春から初夏にかけて漁獲されるサバです。この時期のサバは卵や白子に身の脂肪分など栄養分をもっていかれるため、身質はあまりおいしくないとされています。したがって、サバ本体は油を補う食べ方、竜田揚げやから揚げなどがお勧めです。魚卵の方は煮付けなどが良いかと思います。サバは身にヒスチジンというたんぱく質を多く含み、人やそのほかの陸上動物に触れることによりヒスチジンをヒスタミンというアレルギー物質に変える酵素(微生物による)が働きその鮮度を短時間で落としてしまいます。刺身に限らず熱を加えても、一度増えたヒスタミンはなかなか減りませんのでヒスタミンアレルギー(中毒症)のある方は気をつけましょう。(微量のヒスタミンで中毒をおこす体質の方もおられます)ただし、魚市場等を経由して流通されるものはほとんど人の手に触れることなく食卓に上がります(機械化やゴム手袋の使用による)ので、中毒症を起こすほどのヒスタミンが検出されるケースはかなり稀です。No.2
- 回答日時:
NO1です。
>おいしそうな明太子のような色しています。だから明太子風にしたら やっぱ鯖だから あぶないでしょうかね
「サバの生きぐされ」って言いますよね。サバの鮮度がいかに早く落ちるかを昔の人は言ったのでしょう。
生では食べない方がよいと思います。
魚釣り行ってサバ釣ったら、その場で〆て氷詰めにし、その日なら刺身で食べます。釣り人の特権のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お弁当レシピについて 冷蔵庫に卵、納豆、油揚げ、生姜焼き用肉、乾燥マカロニ、スパゲッティ1.1mm、 3 2022/08/05 06:56
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- 数学 仕事で使う算数の計算が難しいです 2 2023/02/01 22:26
- レシピ・食事 卵餡かけのレシピを教えてください お料理が得意な方に伺います。写真は去年短期入院した大学病院での昼食 2 2022/08/26 20:56
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
- 婦人科の病気・生理 排卵痛だったのか? 女性の皆さん教えて下さい(..)(__) 今まで生理前は、胸の張りくらいしかなか 2 2022/07/29 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
さばの卵
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報