プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

楽天オークションを見ていましたらフリーソフトをCD-Rに入れて

販売している商品が目に入り疑問に思いました。

フリーのソフトを販売しても問題無いのでしょうか?

説明文を読むと確かに簡単にインストールできる用にされている

とか随所に使い勝手がサイトで初心者がダウンロードして

使いこなすよりは楽に設定出来る様に工夫しているみたいです。

商品についてはオープンオフィスオルグが柱になっている様で

が・・・。

フリーソフトの取り扱い方やオークションの知識がある方

宜しく回答お願い致します。

A 回答 (3件)

元のフリーソフトの作者がどういうライセンスで配布してるかにも寄りますが、ほとんどの場合それを販売することは認めてないと思います。


フリーソフトといっても、完全に著作権等を放棄してるのは稀ですし。
ユーザー側はライセンス規約を読んで同意する必要があることは言うまでもありません。
フリーソフトでも「ReadMe」や「はじめにお読みください」とかいうテキストファイルに、どういう条件で使用を許可するか書かれてるはず。

そのオークションの出品者がソフトの作成者に販売目的の許可をとっていれば問題はありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き有難う御座います。

フリーソフトと言ってもやはり難しいのですねぇ~!

いろいろ、アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2008/05/31 16:25

フリーソフト自体は付録みたいなもので、


簡単にインストールできる取扱説明書(マニュアル)が商品なのではないでしょうか?

例えば、「Linux」は簡単に言えばフリーのOSです。
この「Linux」に対し補助書籍は沢山でまわってます。
これは、「Linux」を簡単に導入する為の物です。

フリーのソフトであっても使い方(導入)の仕方がわからなければ、
何の役にも立ちません。

具体的に何のフリーソフトが表記されていないので違っていたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さって有難うございました。

ソフトではなくて取扱説明書ですか?

なるほど~!

勉強になりました。

お礼日時:2008/05/31 16:23

具体的に、OpenOffice.org について言えば、(一定の条件を満たす必要はありますが)問題はありません。


日本では、「フリーソフト」は、「無料のソフト」というとられかたをされがちですが、もともとは、「自由なソフト」という意味合いが強くなっています。
つまり、無料で配布するソフトではなく、「あらゆる場面で自由に使ってもらおう」というソフトになります。

http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html より引用
「私たちがフリーソフトウェアと言うとき、それは利用の自由について言及して いるのであって、価格は問題にしていません」

OpenOffice.org については、LGPL というライセンスで配布されています。これは(配布するドキュメントのどの部分がこのライセンスであるかを明示するなどの規定はありますが)
・有料・無料を問わず自由に配布できる
・配布された後の再配布を制限してはならない
・ソースファイルをあわせて配布しなければならない(または、ソースファイルが入手できるようにしなければならない)

というライセンスです。

また、有料にするために付加価値を付けなければならないという必然性もありません。(ただし、それでも、対価を払うかどうかは、購入者が判断することになります)

上記の場合、
・インストーラは(もしかしたら)LGPL ではないので、再配布禁止
・OpenOffice の実体は、有料・無料問わず再配布可能
というライセンスの考え方はなりたちます

参考URL:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明して下さって有難うございました。

良く理解出来ました。世の中いろんな事を考えて商売にする人が

出てくるのですねぇ~。

大変勉強になりました。

お礼日時:2008/05/31 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!