dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の朝から、耳の奥で水が移動する感じがします。音だけではなく、実際に液体が入っている感じです。

右を下にして寝ると、右に移動し、左を下にすると左へ行き。
量も「タラ~」という程度ではなく、「ゴポゴポゴポ」と大量な感じです。それの音で目が覚めたくらいです。綿棒で水気があるか確認してもカラッとしています。

起きて普通にしていても(頭を傾けなくても)、移動する感じがあります。一日の半分以上は音がしています。基本的に痛みはありませんが、昨日から今日にかけて3回ほど、しばらくゴボゴボいった後、奥のほうに「ズッキーン!」という痛みがあり、思わず耳を押さえてしまいました。

ここ1週間くらい風邪をひいていますが、症状はのどの痛みのみで、話せないほどではなく、しかも朝方だけで日中少しずつ治っていきます。でも次の朝また痛くなって…を繰り返しています。

それもあり中耳炎かな、と思って耳鼻科に行きましたが、鼓膜の働きも正常で、何も異常が無く、分からないと言われました。結局ビタミン剤のみもらって、4,5日様子を見てくださいとだけ言われました。

しかし気持ち悪いために気になって気になってしかたがありません。
水が入ったわけでもないし、通常の生活をしていて突然なったので心配です。

これは何なのでしょうか。

A 回答 (3件)

耳鼻科で異常がないと言われたとのことですが、もういちど行くことが良いと思います。


私は耳に水が溜まったことがあります。私の場合は水が入ったのではなく、頭をうごかしにくい状態(手術をして絶対安静でした)だったことが影響していると言われました。そのときの症状は、耳の奥でドボドボという音が響いてた感じです。処置は、注射(何のためかは覚えていないですが・・・)をしてから、ベッドに横になったまま(2時間くらいだったと思います)で水を抜いてもらいました。2回処置してもらいました。10年以上前のことなので、アヤフヤな記憶ですみません。
あと、私の友人で風邪をひくと鼻水が溜まりやすいらしく、耳の奥で音が響くと言ってました。耳鼻科で鼻水の処置をしてもらうと言ってたことがあると思います。
1週間ほど風邪をひいていたとのことですので、友人の症状に近いのかもしれませんね。
耳の奥でいつもと違う症状があると大変きになるものですよね。とにかく病院に行って相談してくださいね。お大事になさってください。
    • good
    • 0

質問文を良く読んでいませんでした・・失礼しました。



NO2さんと同じ様な話しになりますが・・
目・鼻・耳は頭の中で繋がっています。
通常は気にもなりませんが、何処かが炎症でも起しますと、他に影響が出る人もいます。

耳鼻科・・・前回とは違う所へ行くと言うのは如何でしょう・・・
出来れば、大学病院などが良いかも・・・
(混んでますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者のみなさま、ご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
その後の経過なのですが、なんと治ったのです。何事も無かったかのように。わずか2日の出来事でした。ビタミンがかなり効いたのでしょうか。

昨日寝る時と、今日の朝起きた時、水が入っている感は何もなく、いたって正常でした。もう元通り元気もりもりです。始まったのもいきなりで、終わったのもいきなりという感じでした。

でも治まったのはとっても安心しましたが、原因は全く分からないので、いまいちスッキリはせず…少し心配。

もし治らなかったら明日総合病院に行ってみようと思ってたのですが、症状はもう全く無くなったのでとりあえずこのまま普通に過ごします。

また何かあったら相談させてください。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/30 00:19

耳鼻科へ行かれることをお薦めします。


悩んでいる間に診察終わります。
あすは木曜日・・・一刻も早くが良いとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!