プロが教えるわが家の防犯対策術!

貿易事務を希望してまして派遣会社に登録しました。
ちなみに未経験です。
私のやりたい仕事は、輸出に関わる書類の作成、船の予約なのですが
いまいちよく分かってません。

商社、メーカー、物流の会社での貿易事務の仕事の内容の違いを教えて頂きたいです。
もちろん各会社によって違うとは思いますが、一般的にどういう感じなのか知りたいです。

派遣会社から商社の貿易事務の仕事を紹介されたのですが、
営業アシスタントがメインのように感じました。営業アシスタントでも
貿易事務の仕事に大きく関われるのでしょうか?
仕事内容としては経理?的なものと輸出に関わる書類作成でした。

もう1つ、物流会社の仕事も紹介されたのですが、B/L書類の作成とのことでした。
B/L書類のみの作成の仕事、ということもあるのでしょうか?

貿易の全体の流れは分かるのですが、各会社の仕事内容の違いがいまいち分かりません。
輸出のプロを目指すとしたら、どの会社(商社・物流・メーカー・船会社)が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

sasaranです。



私は、最初に派遣された商社を契約終了してから、ゆっくりと次を探しました。希望の案件を紹介されるまで、なんと3ヶ月も掛かりました。
その間、国内営業事務とか超簡単なんちゃって貿易事務とかの案件は山ほどありましたが、全て「求めているものと違う!」と断っていました。

「あなたの経歴じゃ無理」とか「貿易事務は経験者の仕事」とか言われましたが(だから経験を得るために派遣で探してるんでしょー!)と内心思いながら紹介を待ち続けました。無職の間、単発の仕事をしながら、貿易実務検定とTOEICの勉強もしました。

その時すでに28歳。もう、ヘタな会社で実にならない仕事をする時間がなかったため、妥協はしないつもりでした。

ちなみに、その後、私を貿易事務として成長させてくれたメーカーを紹介してくれた派遣元は大手の派遣会社で、いわゆる貿易に特化した会社ではありません。それを含めて、経験上思うことがあります。

派遣会社は船会社系列とか物流系列とかだと、案件もそういう書類作成・BOOKING関係ばかりになってしまうと思うので、幅広くメーカーとかも扱っている大手か、商社系列の貿易事務に特化した派遣会社(よく登録会で貿易実務講習をウリにしているような)がいいように思います。商社系列でもメーカー案件多いですし、いわゆる貿易事務に特化しているので案件の無駄紹介も少なそうです。

また何かあれば聞いてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度も質問にお答え頂き本当にありがとうございます!
貿易業界のことをあまりよく把握出来ていなかったのですごく助かります。
よく話がくる商社の『貿易事務』は
>超簡単なんちゃって貿易事務、なのですね。
派遣会社の方から仕事内容の話を聞くとそんな感じでなんか違うなと思ってました。
ただ私の場合、その仕事すら難しいようです。私の前職の仕事内容は通常の事務等ではないのでまったくスキルがないのです。
その時点で他の未経験・貿易事務希望者と完全に出遅れてるなと思いました。
実際、派遣会社から商社での貿易事務の紹介が来ても、結局書類選考で落とされまくってます…。
実は私も今28歳なので、焦ってたりします。この年齢ってホント重要な年齢ですよね。
年齢的には厳しいのかもなのですが、私もsasaranさんの経験を参考にしてとりあえずなんらかの形で貿易事務の職歴を積んで再チャレンジしようと思います。
実は今日ある会社で派遣の仕事が決まりました。
ですが、輸入です。。輸出希望だったんですが輸入での採用となりました。
輸出と輸入では大きく違うのは分かってるだけに落ち込みましたが
実務の経験と職歴を作るためにもとりあえずここで頑張るつもりです。
輸出は独学で勉強しながら会社での輸出業務を観察(?)してみようと思います。
sasaranさんのおっしゃるようなメーカーに行きたかったのですが
今の私の状況ではホント無理なようで、今回は運送?物流?でありながら乙仲に近い会社になりました。

長々とまとまりのない文章になってしまい申し訳ないですが
sasaranさんには本当にすごく感謝してます。
今までどう進めばいいのか分からなかったですが、自分の進む道、方向性が定まりました。
今回の私の仕事はちょっと(かなり?)目指す道からずれてしまいますが
貿易の流れを知るのと、経験・職歴を積むために頑張ろうと思います。
社内自体が小さい、と言うか狭い会社でしたので輸出の流れや書類に触れることは出来そうです(あまり意味ないかもしれませんが)

sasaranさんにまたご質問したいとこですがお礼をしない訳にはいかないので
とりあえず締め切らせて頂きます。
またこの教えてgooでsasaranさんがいらっしゃれば声をかけさせて頂きたいです。
上手くお伝え出来なくて申し訳ないですがとても感謝しています。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2008/06/02 23:41

NO.3のsasranです。

追加質問のお答え致します。

私も、全くの未経験で貿易事務になりたいという無謀な夢を持って派遣会社に登録に行きました。
当たり前ですが、hio123さんと同じく、貿易事務とはとても言えない程度の細分化された一部の仕事しか紹介してもらえませんでした。
ちなみに商社です。
実際は国内営業事務、営業アシスタントでしたね。多少、貿易時関連書類を目にする程度。そこで、半年だけ就業しました。

なぜ半年で辞めたのかというと、あくまで次へのステップに過ぎないからです。
ここで、「商社での貿易事務業務経験:6ヶ月」という「職務経歴」を作りました。
これで、次回からの貿易事務関連案件の紹介が以前よりも増え、その中から、より高度な内容の案件も出てくるだろうことを期待したからです。

それでも、派遣会社によっては、はっきりと「あなたの経歴じゃ無理」と言われましたが、紹介される簡単な案件に妥協せずにお願いをしていたら、ようやく前にも書いたような仕事内容の案件を紹介してもらえました。
派遣担当者も「実力以上の仕事内容になりますので顔合わせの結果ダメかもしれないけれど、、、」と言われましたが、ご縁があり、やる気を買って頂いて採用となりました。
実は、顔合わせでは本当は自信のないことでも「できます・がんばります」を繰り返して多少のはったりもやりました。
もちろん、実際に仕事が始まったら影でこっそり貿易講習に通ったり、参考書を読んだりして、はったりがばれない様出来る限りの努力をしましたが。ちなみにメーカーです。

本当にありがたいことに、こちらでは毎日が経験であり勉強であったため、気付いたら3年の月日が流れていました。
スキルも経験も身に付きました。結果、大手メーカーの正社員・貿易事務に転職出来たわけです。

派遣という働き方を利用して、派遣先の仕事内容を選んでいけば、必ず結果は付いてくると思います。

ただ、hio123さんが最初に書き込みした希望する仕事内容(船booking、書類作成)は、商社の細分化された仕事の中の物流部門に当たる仕事です。もしくは、船会社の仕事です。
私がやっていたのは、それとは違うので、もしもhio123さんが最初の希望通りの仕事がいいなら、「商社の物流部門」「船会社」に絞って仕事を探した方がいいと思います。
もしも、やっぱり幅広く、というならやっぱり海外顧客と直接関わる営業部門がいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sasaranさん度々の回答ありがとうございます!
非常に参考になります。私は貿易事務を希望しているのですが、いまいち仕事内容や
特に会社の分類(?)について把握出来てなかったと思います。
sasaranさんのお話を伺って自分のやりたい仕事が具体的に見えてきました。
私もsasaranさんのような仕事がしたいと思ってます。
ただやはり今の私の状況だとなかなか希望する仕事は紹介してもらえず
細分化された仕事だけになりそうです。
私もsasaranさんのようにステップアップ出来るよう先を見て働こうと思います。

本当に度々の質問で申し訳ないのですが、sasaranさんは以前の6ヶ月働いたとおっしゃった会社をやめてから、再び就活されたのですか?
それとも働きながら次の会社を見つけられたのでしょうか?
sasaranさんの経験はすごく参考になるのでぜひお聞かせ下さい(> <)

お礼日時:2008/06/02 04:14

今は正社員ですが、派遣で貿易事務を3年やっていました。

商社とメーカーです。
私もはじめは未経験で始めましたが、3年も経つ頃には、海外顧客とのコレポン(英語)から在庫管理・出荷・納期調整・船積手配・L/C読解とそれに基づく船積書類・銀行買取書類の作成、あとはクレーム対応(海外輸送なので物流事故も少なくない)など、顧客との価格交渉以外の全てをやっていました。
ここまで一人でやれて、初めて「貿易事務です」って言えると私は思います。

さて、仕事の違いですが、
商社:貿易事務とは名ばかりの営業アシスタント。貿易の流れがある程度解かってれいれば出来る仕事。実際の書類作成やコレポンは他部署や営業がやるので、実践力は養われない。あくまで、貿易の流れの解かる人がやる営業のお手伝いさん。
メーカー:海外取引先との間に商社を挟んでいる場合が少なくない。その場合、国内営業事務と大差なし。商社を挟まず、書類も他部署が作らない場合は、上記の私の仕事をすることになるので、実践力が身に付きやすい
物流:メーカー・商社の依頼で船のBookingをしたり、通関書類の元にになる書類を作るだけの仕事。紹介されている書類の作成のみの仕事は、おそらく、営業とかが話をまとめた内容を社内システムにインプットして紙を出すだけの仕事。

個人的には、輸出のプロを目指すなら、細分化された仕事の一部を担うような内容ではなく、私がやっていたような一連業務に携わることをお薦めします。
貿易事務とは最低限、顧客との英語のコレポンを日常的にやり、L/Cから一人で船積書類(さすがにB/L手配は乙仲任せでいいですが)を作成できる、というのが条件と思います。
流れがわかっていればいいのではなく、それを元に業務を一人でアレンジしてうまくコントロールできるだけの経験を培うことが出来る仕事に就かないと、ステップアップは図れません。私はそれを派遣の立場で培ったので、はじめから正社員にこだわる必要はないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
派遣会社から仕事をいくつか紹介してもらってるのですが
sasaranさんのおっしゃるような細分化された仕事の一部を担うと言う仕事ばかりのようです。
私は貿易に関して未経験なので仕事を選べる立場ではないのでしょうがないとは思うのですがやはりsasaranさんのされてたような仕事がしたいです。

sasaranさんは商社、メーカーで働かれてたとのことですが3年働かれてた間に2社経験されたということでしょうか?
また派遣先はメーカー、商社どちらですか?
質問ばかりですみませんがsasaranさんの経験がとても参考になるのでお聞かせ頂きたいです。

お礼日時:2008/06/01 05:28

昔、貿易事務に興味があったので、商船三井(関内)に登録に行った事が有ります。



まず、簿記2級+テンキーが速ければ、品川からバスのエリアで入力業務があるそうです。
中央区で仕事を探してるとSSに言えば、小さな商社の入力の仕事が多いと思います。

JALに登録しては?

書類と検収入力の量が異様というか異常なので、商社は×。IT化の遅れが酷すぎるので・・・

日本製のワインを輸出するとか、小さな会社に社員か派遣で入るのが良いと思います。商社はただの「ああ、野麦峠」なので、4年やっても転職先は貿易端末の評価業務程度しか、広がりはない気がします・・・
日立(戸塚)とかの、でっかい事業所なら、部署によっては貿易書類作成補助という名のOAクラークは有るかもですけど・・・

食品や化学、文房具メーカーはどうでしょう?
日本の技術力が高い評価を獲てるメーカーを狙うのです。でも分業・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。紹介された大手商社の話だとなんか違うなと感じてました…。
私は未経験なので仕事を選べる立場ではないのですが
shinjouさんにアドバイス頂いた方向で探したいと思います。
商社、物流よりメーカーがいいと言うことですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/31 16:47

基本的に派遣はあくまでサポート的な仕事が中心なので、貿易のプロを目指すなら正社員も視野に入れたほうがよいかと思いますよ。



私は以前某外資系メーカーの貿易関係の仕事に携わったことがあり、そこには数人の派遣社員がいましたが、全て社員のアシスタント(書類作成など)業務でした。
海外からのモノの手配や航空便(船含む)もすべて社員で、派遣は書類の作成など事務的なものに終始していました。国内の仕入れなら宅急便の手配などで1日程度で入ってきますが、海外は遅れると1、2週間遅れてが生じて単なる手配ミスでは済まされず、その後の対処なども派遣にまかすことは出来ないかと思います。ミスでなくても海外からの輸入は遅れることが多く、担当者は常時ウオッチしていなければならない責任のある仕事なので派遣はそのサポートが限界かと思います。

ただ、この会社は能力が認められれば派遣から契約社員・社員とステップアップがあったので、その気かあれば派遣でも業務の一部まかされることはありましたが。

それでもこの会社では入荷した製品の精査、商品コードの取得、市場へ出す手配、返品処理、入出荷作業に関わる手配、客先(商社)への納入の手配や注文の受付、物流会社への引渡し作業、先に述べた輸入の手配や買い付けなど、それそれ仕事が分けられて担当者やアシスタントがいて完全に分業されており、隣の人が何の仕事をしているのかも良く分からないほどでした。大企業ともなればそのうちのほんの一部を引き受けるだけなので、派遣だと会社全体の流れも把握できずに目の前の仕事を言われたとおりやるだけ、といった感じでした。

メーカーはもちろん、物流会社や商社も配属となる部署や扱っている製品、仕入先や配送先が海外か国内かによって変わるので一概にどう違うのかの説明は難しいですが。。。

物流会社は国内外ともに基本的に配送中心で海外からなら検疫などがあるでしょうが、物流のシステムを構築して他社にこれを提案して、国内外に人間ごと売り込んだりもしています。
メーカーの場合は生産を海外に委託したり部品や材料を第三国で調達したりするので、生産段階で現地との調整が多くあるかと思います。
私は外資系メーカーでしたが、海外に本社があってそこで生産しており生産管理はすべて本社で、日本法人の会社はそれを購入するという殆ど商社みたいなものでした・・・

あくまで就業先によるので何ともいえないですが、プロと言われたいなら社員なども視野に入れたほうがいいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!すごく参考になりました。
詳しくご丁寧に教えて頂きとても分かりやすかったです。
正社員ですね!まずは派遣で経験を積んで正社員を目指そうと思います。
道は長いかと思いますが頑張ります!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/30 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!