dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、大変ショックな出来事がありました。コンビニでバイトをしているのですが、ある男のお客さんにいきなり「手を洗え」と言われ、どうしてそんなことを言われたのかと最初はわかりませんでした。そのお客さんが私がレジをする前に「鼻を指ですすっていた」と言い、「お客の前でそんなことをするな」と文句も言われました。 
私はひとさし指で鼻の上をこすっただけだったのに(そもそもいい年をした女なのに指で鼻をすすったりしません、ティッシュでかみます)
その時はあまりの理不尽な言われようにカッとなりそのお客さんのレジを途中で放り出してしまいました。
今朝、同じお客さんが来て「昨日の態度が悪かった店員にはレジをしてもらいたくない、ダメだ、あの店員は」と面と向かって言われ、「鼻を掻いていただけですよ」と弁解してもまったく聞き入れてもらえず、全身が震えるほどの憤りを感じました。
その出来事があまりにもショックで今日一日、食欲もなく、同僚と会話する気力さえ奪われ、帰宅してもそのことばかりが頭に浮かんできて、このままこの嫌な記憶と気分が一生自分について回るのでは、と不安になっています。
時間が解決してくれるとは思いますが、今かなりつらい状況です。
その上、そのお客さんとはこれからも顔を合わせなければならないと思うと本当に憂鬱です。
この嫌な気分をどうにか出来るよい方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

そういうヤツは、客と店員という立場を利用して、自分勝手なストレス解消しているわけですから、まともに取り合ってはけません。


しかも、女性だからキレられても殴られることはないだろうという感じのセコイ計算が感じられます。

あるいは、もしかすると、#1の方がおっしゃるようにオツムがクルクルパーな人かもしれないからです。(ちょっと懐かしいいいまわしをしちゃいました。まぁ、フツーの感覚のヤツではないですよ)

次に来てからんできても「はぁ?」とすっとぼけて、しつこいようなら、一息おいて静かにマジな顔で店長か警察に「お客さんが意味のわからないことを言って迷惑しているんですけど・・」と知らせましょう。
(実際、これはウソではないはずです)
私ならレジを放り投げたのも、その人の「幻覚」ということにしてしまいますけどね。

>このままこの嫌な記憶と気分が一生自分について回るのでは、と不安になっています。
多少は思い出すことがあるかも知れないが、そんなカスみたいなのにかかわってる時間がもったいないですよ。

コンビニに限らず、客商売ってのは、妙な客のあしらいも勉強しておくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、私も自分が女だから舐められているのではと感じました。
本当にその人の思考回路がまったく理解できないので、もしかしたら別次元で生きているのかも…(笑)

>私ならレジを放り投げたのも、その人の「幻覚」ということにしてしまいますけどね。

すごいですね、思わず笑ってしまいました。
明るく励まして頂けたので元気を分けてもらったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 10:45

こんにちは。


読んでいて、ビックリしました。
いるんですね・・そういう傲慢なお客さんが。

>今朝、同じお客さんが来て「昨日の態度が悪かった店員にはレジをしてもらいたくない、ダメだ、あの店員は」と面と向かって言われ

また来店して文句を言うとは、ヒマなお客ですね。
おまけに近所みたいなので、これからもちょくちょく来るでしょうね・・

かなり憂鬱なのは分かります。
私だって、同じこと言われたら落ち込むと思います!
だけど!!
たかがお客じゃないですか。
びくびくすることはありません。
彼が来店したら、ほかのお客さん同様に、にこっとしましょう♪
いくら文句を言われても、めげないで!!
そのうち、彼もあほらしくなって、なにも言わなくなると思いますよ♪

大体、本当にその店員がいやだったら、私だったら
よその店に行きますね。
未だに、その店を愛用?しているということは、
あなたに文句を言ったことは、大した問題じゃないのです、彼にとって。
ただの文句言いなのです。
いわれたほうは、あとあとまで引きずってしまいがちですが・・・

とにかく、スマイル、スマイル!!!
いろんな人間がいますからね~~~。
なかには、そういうヘンなおっさんもいる、というぐらいに考えたらいいです!!
それよりも、にこにこして仕事をしたほうが、よっぽど楽しいですよ。
ヘンなやつのことは、ほっときましょう!!

ほんとに、余り気にしちゃダメだよ!!元気出していこうね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。励ましのお言葉身にしみております!ありがとうございます。

>たかがお客じゃないですか。
 びくびくすることはありません。

そうですよね、そんな人のために落ち込んだり、悩んだりするの時間がもったいないですよね。なんだかこの一文を声に出して読むと元気が出てきました(笑)
 
今日、せっかく店長が早起きをしてお店に出てきてくれていたのに、結局そのおじさんは来ませんでした。そのことからも、ただの嫌がらせだったということが窺い知れます。はぁ、ほんとにそんな人の為に3日間もブルーだった私が情けないと言うかなんと言うか…。でも、こちらで皆さんにアドバイスを頂いたり、励ましの言葉を頂いたことはこの先ずっと忘れずに、またへこんでしまったときなどに思い出して元気を出したいと思います、ほんとうにありがとうございました!!

お礼日時:2002/11/18 23:09

いるんですよねぇ。

そういう困ったお客さん。
女の子にからんで遊んでるんですよね。
馬券の電話投票のオペレータをしていた友人によく聞きましたが、
とにかく「これでもか!」というくらい、ケチをつけてきたり、
理不尽な文句を言ってきたりする人がいるらしいです。でも、
慣れてきたら「あ、またあいつか」というわけで、思いっきり丁寧
に応対したり、言いがかりがひどいときは、男性の監督に電話を回
してしまうとか言ってました。

お客相手の仕事だと、いろんなお客がいるからこちらも大変ですよね。
嫌なこともいっぱいあるかと思いますが、しら~っとしておけばいい
と思います。ただの言いがかりなんですから、あなたは堂々としていて
いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、私の他にもきっとたくさんの方が同じような経験をなさっているのでしょうね。その方たちが耐えているのだから、私もがんばらなくては、と思います。
同僚にもmayurinさんの友人の方と同じことを言われました。「そういう時はかえって馬鹿丁寧に応対するのよ」って。
その時はそんなこと出来ない!と感じましたが、今はその方が自分の為になるのかもしれないと思います。
今回の件も自分が成長するいい機会かもしれないと前向きに考えれば、嫌な気分も少しはなくなりそうです。
励ましのお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 11:04

お気持ちお察しします・・・大変でしたね。


相当、ケチをつけられたのかな?

これからその人の顔を見たら、笑顔でごあいさつしてみたら?
もちろん「いやがらせ」ですよ。
お客にいじわるするの。あいさつやレジ打ちすることで、いじわるするの。
お客がガーガー言いはじめたら、「怒ってるのかい?ざまぁみろ」って、
心の中でアッカンベェでもすると気分スッキリですよ。
しばらくの間はガーガー言ってくると思うけど、相手もそのうち、
ガーガー言うのが馬鹿らしくなってくるはずです。

あなたの気持ちもわかるけど、こちらがちょっと賢くなりましょうよ。
明日は、どんないやがらせをしようかな♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、やっぱり共感してくれる方がいると気持ちが落ち着きますね。
笑顔で「いやがらせ」そうですよね、こちらがまったくこだわってない素振りをしているのに向こうがひとりで怒ってるのも馬鹿らしいですものね。
良い方法を教えて頂きました!
次から是非実践してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 10:53

気分というのは、不思議なもので、何とか変えようとか、取り去ろうと努力すればするほど、その気分が帰って強まるものです。

不安でも同じです。
こういうときは、楽しかったときのことを思い出すのに限ります。
「不良少年」の睡眠薬遊びというのがはやったことがありますが、睡眠薬には、すこしだけ、幸福な感じを起こさせる効能があります。幸福なときには、安心して眠くなれますが、不安なときには眠れないのです。
たとえば、ふる里のこと、幼いときに遊んだ楽しかったことなどを思い返していると、それほど孤独でなかった自分を思い出すことができます。
結論としては、その嫌な気分は、そのままにしておいて、とにかく楽しかったことを追体験することで、少しは癒されるものです。
ただ、誰でもそうできるのかについてはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスして頂き、ありがとうございます。
jun95さんのおっしゃるとおりで昨夜は眠ろうとしても全身が冷たくて中々寝付けませんでした。「不安なときには眠れない」本当にそうだと思いました。
楽しかったことを考えるというのは良い方法ですね。
早速今晩から試してみます。
みなさまからの優しい励ましで今でもかなり癒されてるのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 10:37

まぁ私が店長だったら、そのお客さんは出入り禁止にするだろうなぁ。

店の入り口に顔写真を張り出すかどうかで悩むくらいだな。
弁解ってのは悪いことしたときにするものだから、それすら必要ないでしょう。鼻をかこうがすすろうが、尻を掻こうが(失礼)関係ないじゃん。食品に生で触ることなんてないんだし(だって店に運んでくるアンちゃんは軍手だよ)。

バイト先はいいところですか?
別のところじゃダメなら我慢しないといけないけれど。
やめてもいいところだったら次にそのお客が来たら
「お前に売るものはない!」って言ったらいかんかなぁ。レジの前で仁王立ちして睨んでやったらいいと思うな。
私ならやるな、きっと。

きっとhinata76さんは私みたいに子供っぽくない人だろうから、そういう場合は無視するしかないかもしれないね。相手にするだけ無駄な相手というのは世の中結構います(知ってるくせに実践できない奴から言われたくはないか…ん?(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。shu_sさんが店長だったら心強いなぁと思いました。
この件に関してはバイト先の店長も味方をしてくれているので今度来た時には何らかの対策をしてもらえそうなのですが、お店側に迷惑がかかってしまうのでは、と心苦しいのです。
「相手にするだけ無駄」だと割り切って月曜日に臨みたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 10:27

大変な目に遭いましたね。

しかし、お話を拝見すると、あなたにはこれといって、非が無いですよね。
むしろ、そんな人に振り回されている方がバカバカしく、情けない出来事だと思いますよ♪
そのお客さん、ちょっとおかしな人だったのかも?そんな事いう人、めずらしいんじゃないですか?まぁ、途中レジを放り投げたのはどうか、分かりませんが、そんな人の相手をまともにするより、よかったのかも?ともおもいます。あなたはちっとも悪くないと思います。
気にせず、普通に暮らしてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですよね、今まで生きてきて初めて出会ったタイプの人なので「この人がおかしいのだ」とそう思うことにしようと思います(笑)
自分でもその事ばかりを反芻するのが嫌で違うことを考えようと思うのですが、二日連続でこられたものでちょっと参ってしまったみたいです。「あなたは悪くない」とおっしゃって頂けたのがとても心強いです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!