dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日都内のドイツ料理店(ドイツ人男性経営でかなり繁盛している)のメニューにプレッツェルがありませんでした。そこで「プレッツェルはないんですか?」と聞いたところ、年配の日本人女性のウェイトレスの方に「プレッツェル?うちが置く訳ないでしょ。」という感じで鼻で笑われました。ひょっとするとドイツにおけるプレッツェルって、懐石料理でのお好み焼きや、フレンチでのクレープみたいなものなのでしょうか?それともあの年配の女性の単なるキャラクター的なものだったのでしょうか?私はプレッツェルが大好きなので少しショックです。個人的はドイツに行ったことはありませんが、どなたかドイツに造詣のおありになる方のご教唆を頂きたく思います。

A 回答 (1件)

ドイツに住んでいます。

私も好きで良く食べます。特に、バターを塗ったのが好きです。Brezel mit Butter.
どんな時に食べるかとの質問ですが、ドイツ人を見ていると「おやつ」ですね。朝食でも食べています。会議などの職場の集まりでも置いてあります。レストランでは、見たことがないですね。ビヤホールではあったと思います。
日本で言うと、うーん、菓子パンかな、それともお煎餅かな?

さて、明日、Brezel mit Butterを買いに行こう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。本場ドイツでは「レストランで」食べるものではないのですね。シュニッツェル+プレッツェル+ヴァイスの組み合わせが大好きなだけに残念ですが。。。

お礼日時:2008/06/03 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!