dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、精神的に調子を崩し心療内科を受診していました。
通院は既に終了しています。
その際に使用していた薬とその大量服用、今後の妊娠への影響について教えて下さい。

・デパス
・トフラニール
・ピーゼットシー
・セエルカム
・デパケン
・メイラックス
・ドグマチール
・リーゼ
・ワイパックス(頓服)
・セロクエル

処方された薬は以上なのですが、途中で処方はされるものの調子が良くなってきたので「悪くなるようなら飲んで下さい」という形で飲まずに溜まっていく事が多くなりました。
そのうちに受診も終わり調子良く過ごしていたのですが、ある出来事がきっかけで残っていたものを1ヶ月前に大量に飲んでしまいました。
何をどのくらい飲んだのかはっきりは分からないのですが、大体5~10錠ずつくらいだったと思います。
数時間後に意識が朦朧とし始め、その時の記憶はありませんが、自然に意識やふらつきは回復したため、処置は受けていません。

こういった薬は服用後どの程度身体に残り、どの程度の期間をおけば催奇性等、通常のレベルで妊娠を望めるでしょうか。
以前流産をした時にHCGの陽性反応が消えず、抗がん剤治療を受ける事になる可能性がありました。
結果的にはその治療はせずに済んだのですが、抗がん剤を使った場合は最低6ヶ月は完全に避妊する様にとの指示を受けました。
調べたところデパケンは妊婦禁忌の薬だと知り、愚かな事をしたと反省しています。
催奇性がある以上、抗がん剤と同じように最低6ヶ月くらいは妊娠を考えない方が良いでしょうか。

1人目も治療で授かった事もあり2人目も不妊治療の必要があるため、そろそろ子供が欲しい気持ちがあるので次の生理がきたら婦人科を受診するつもりでいます。
その前に何か情報をいただけたらと思い質問させていただきました。
ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちわ



私は妊娠に気がつかず、大量の風邪薬を服用しておりました。
そのときに医師に相談したところ
東京の虎ノ門病院「妊娠と薬 相談外来」を紹介していただきました。

自費になりますが、ご心配なら一度ご連絡されることをおすすめします。

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~pharmacist-yu/ninshn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
虎ノ門病院なら通える範囲なので、
時期がきたら相談してみたいと思います。
ご丁寧にURLまでありがとうございます。

お礼日時:2008/06/07 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!