アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどうりなのですが、【この車はテンプラ油を使用してます】と書かれた車を時折り見かけますが、一般車両にも出来ることなのでしょうか?また、特別な改造がいるものなのでしょうか?車を見る限りでは、かなり古い車のようですが・・・

A 回答 (8件)

ANo.7です。


書き忘れてました。「あやしい伝説」で使用していた車は、全くの市販車(ただしアメ車)でした。
何の改造もせずに「この結果に驚いた」と盛んに言ってました。
    • good
    • 0

Discovery Channelの「あやしい伝説」という番組で、実験しているところを放送していました。


この回のプログラムでは、「どうすれば燃費よく走れるか?」というテーマだったところ、「燃費よく走る」を拡大解釈し、「安い燃料で走る」ということで実験していました。
日本ではてんぷら油を改質しアルコール化しているようですが、テレビ番組では廃油を何度か濾過しただけの油を使っていました。排気管から「うまそうな匂い」がするそうです。
さて、日本でこのようなことをすると、おそらく「脱税」になるのじゃないですかね。ディーゼルエンジンは技術的に大変優れていて、ありとあらゆる燃料を同じエンジンで使用できるようです。ただし、粘度によってはポンプに余計な負荷がかかったりするかもわかりません。なにしろテレビ番組ではかなり粘性の高いオイルを使っていましたので。
ちなみに燃費は90%程度(つまり軽油に比べ-10%)で、パワー不足は感じなかったそうです。
この番組見た人います?
    • good
    • 2

いや、皆さんが言うようにそのまま「サラダ油?」じゃないですよ


廃食用油を精製し加工した「リサイクル燃料」です。
言わば「キャッチコピー」ですね、テンプラが料理で一番多く「廃油」となるので、それでですよ。
ディーゼルエンジンの軽油代わりですから、ガソリンエンジンでは使えません。どんなカンジ?と思うでしょ
エンジンは無改造で使用できます。まあ、馬力、トルクは軽油と比べ落ちますね、軽油の7~80%位に感じます。
臭いも植物性油というか、厨房の揚げ台の近くと言うカンジです。
古いディーゼルエンジン車では「ディーゼルスモーク」も多く排出しますから「環境的」には、軽油から切り替えたほうが「クリーン」ですね。

蛇足ですが、皆さんがオイル交換した「廃エンジンオイル」も精製してA、B重油(船舶の燃料など)や、燃やして使う燃料になってるんです。交換サイクルが早いと「資源の無駄使い」とか言う方が居ますが、リサイクルする場合には「キレイな廃油?」のほうが良いんだと、言ってやってください。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3719462.html)の ANo.3 と ANo.4

詳しくは、↑をご覧下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。


皆さんの回答に補足になります。

このエンジンを作ったルドルフ・ディーゼルさんは、当初、菜種油とピーナツ油で動かしました。
パリ万博でそれを実演展示しています。

現在のディーゼルエンジンも圧縮比など燃焼条件を調整すれば、てんぷら油その物でも動きますが、市販車にそのまま入れたらトラブルでしょうね。
    • good
    • 0

ディーゼル車なら可能です。



天ぷら油(廃油)をディーゼル用の燃料に改質して使用します。
http://www.earthdaymoney.org/vdf/mission02.html
    • good
    • 1

京都の市バスで有名になりましたね。


改造というかテンプラ油をエンジンに合わせているんじゃないでしょうか?
ですのでテンプラ油を直接給油口に入れて…といった事は今の技術では厳しいと思います。
    • good
    • 0

軽油を燃料とする、ディーゼルエンジン車であれば特別な改造なしに使用できる模様です。



一般車両では、その燃料の確保が問題ですね。

>【この車はテンプラ油を使用してます】
を鵜呑みにして、家庭の天ぷら廃油をそのまま入れたら駄目ですよ。
天ぷら廃油を化学処理した結果の油ですので。

天ぷら油、廃油、ディーゼル 等で検索すれば、具体的な説明も有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!