dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネイティブの人と話をしていたり、海外のドラマなどを見ていると
よくSupposeやSuppose toという言い回しを聞きます。
(聞き間違いでなければ)
辞書で調べても、人に聞いてもニュアンスがいまいちよく分かりません。
どんな時に、どんなニュアンス、言い回しで使っているのでしょうか?
教えていただけますか?
ちなみにCompany(会社の意味以外で)のニュアンス、言い回しが分かれば教えてください。

A 回答 (6件)

数ヶ月前に suppose について回答したものを参照して下さい。


私の回答は、#4 です。
また、ここの関連するQ&A から、suppose 関連のQ&A へ行くことができます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891498.html
--------------------------------------------------
誤解が起こるといけないので、改めて補足しておきます。

S suppose to do.... という形では使われません。
形の上で、S suppose O to do.... の OがSになった S be supposed to do.... は使われます。

また、It be supposed to do.... の it は、仮主語ではなく、ごく普通の「それ/これ/あれ」、3人称単数の it です。3人称単数の人なら、he, she に置き換わる it です。

仮主語 it が使われる場合は、
It be supposed that.... の形です。
----------------------------------------------------
文頭で使われる suppose について

suppose/supposing を文頭に使い、実質的に仮定の副詞節を作る場合があります。
節内は、直説法も仮定法もあります。if 節と同等のような意味合いになります。

(Let's ) Suppose that we were on the moon, ....
元は命令文で、「……ということを仮定しなさい、そうすれば……」

Supposing the train is late now, ....
元は分詞構文で、「If we suppose....」「もし私たちが……と仮定するなら」
------------------------------------------------------
suppose to の繋がり方は基本的にはありません。
supposed to が正しい繋がり方になります。
ゆえに、supposed to の ed が聞こえなくても、その音を補って感じればいいわけです。しかも、この時の supposed は、過去分詞で、過去形ではありません。つまり、文頭付近で使われる場合は、前に be 動詞があるものと思われます。
supposed to は、had to と同じように、ed が後ろの to に影響され、無声化し、[t, t]と変化し、 what time の時と同じように、前の [t] が呑み込まれる形になります。音としては聞こえないかもしれませんが、この呑み込むわずかな間を感じて下さい。
-------------------------------------------------
company について
company が会社以外で使われる時は、多くの場合、uncountable 扱いです。集合的に、単/複扱い。
keep someone company
この場合、company は、「人と一緒にいる状態」くらいの意味なので、形容詞的な感覚で捉えてもいいとは思います。
in company
「人と一緒にいる状態の中で」から「人前にいる状態」(人前で)と、with を後ろに伴って、「~と一緒に」の意味になります。
in one's company
「だれだれの仲間の状態で」から「だれだれと一緒に」の意味になります。

以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去のQ&Aも見させて頂きました。本当に詳しくてよく分かりました。
細かくフォローして下さって大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 09:33

#3です。


> 相手がSupposeのみだけで使っているのかSuppose toと
> toまで入っているのか聞き取れないのですが、ご回答で
> いけば、「I supposed to ~」という言い回し、使い方
> なんですよね?

supposed to は「t, t」とは発音しません。最初のtは、飲み込まれてしまう感じなので、聞こえないはずです。それでも会話では、感じ取るのです。

なお、I supposed という形がないわけではありませんが、私が挙げた例では、受身なので am が付いている点にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。教えていただいた例文を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 09:31

こんにちは。

supposeは、thinkよりもguess(推測)の気持ち(あるいは疑いの気持ち)が含まれています。たとえば、聞かれた事にI suppose so.と応える時は、『そのはずだけど。。。』というかんじです。
companyはrelationship(友人関係)の意味に使います。
たとえば、keep company get togeter~ や、keep me with~ みたいに使います。でも、いわゆるスラングです。仲間内ではよく使いますがパブリックな場面ではあまりふさわしくないかもしれません。
私もドラマ(海外に住んでいるので、あえて『海外』とはつけませんが)を見てるといわゆるスラングというか、熟語(っていうんでしょうか?イディオムのことです)ばっかりなので、意味がちんぷんかんぷになることが多々あります。。。みんな教科書みたな英語なんて使ってくれませんもんね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいご説明で、またご経験からのお話でよく分かりました。
実際、使っている単語は簡単なんですが、それがずらずらとくっつくと
何を言っているのか分からないことが多いのです。特に普段の会話に多いので、つい自信を無くしてしまって・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 09:30

いろいろな使い方がありますが、覚えておきたいのは「当然のように仮定される」ケースです。


Am I supposed to pay here? は「ここで払うんですか?」です。

company には「仲間」の意味があります。もともと「会社」と別の意味ではなくて、同じ意味です(仲間で作った法人だから会社なのです)。

この回答への補足

私は会話を聞いていて相手がSupposeのみだけで使っているのかSuppose toとtoまで入っているのか聞き取れないのですが、ご回答でいけば、「I supposed to ~」という言い回し、使い方なんですよね??
基本的なことかもしれませんが、「think」とはニュアンスが違うんですよね???

補足日時:2008/06/08 13:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明でよく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 09:25

I am always very happy in her company.


私は彼女と一緒にいると、いつも幸せだ。

この場合のcompanyは「同席」というような意味で、
in her company = with her
というような意味を表します。

この回答への補足

さらにご質問なのですが、こういう文章はカジュアルでもフォーマルな
場面、会話でも使えますか?ネイティブの会話の中でどちらの頻度が多いのでしょう??

補足日時:2008/06/08 13:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。上手に使い分けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/14 09:25

そうですねえ。

感じがむずかしいですよね。
Supposeは疑わしい気持ちをもっていて、しかし相手の
言ったことに同意するときに使います。
I wonder ...とかI am afraid ...いうのに似てますよね。
相手の言ったことが主体なので場面場面でニュアンスは
ちがってくることがありますが、上に述べたようなニュア
ンスで大きく掴んでおけば間違いありません。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!早速実践してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!