
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo3です
ドライバのみ単体入手できるかもです
>NEC の LaVieG (型番:PC-LG17NRXME)・・・
このパソコンは2003年5月リリースです
同じ月に法人向けブランドのVersaProでもリリースされています
NECの慣例でコンシューマー向けのLaVieと法人向けのVersaProは全く同じで構成です(添付ソフトが違うだけ)
VersaProのドライバは公開されています
つまりVersaProのドライバをそのまま流用です
まぁ良くやる代替手段です
>hanukeさま
私のために調べてくださってありがとうございます.
感謝で涙が出そうです.
自分はわからんがいながらも調べてみてはいたのですが,同じ構成のものがあるとは思いもしませんでした.
今は「NEC RESTORE」に望みをかけ,再インストールに向けてバックアップを取ってる最中なのですが,見つからずに手持ちのOSを使うことになったら,教えていただいたVersaProのドライバを利用したいと思います.
本当にありがとうございます.
No.7
- 回答日時:
#5です。
■マニュアル冊子はNECのサポートサイトでダウンロードできますのでリンクを貼っておきます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
■PC-LG17NRXME向けのドライバなどの更新ファイルはこちらから…。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
No.5
- 回答日時:
NECパソコンのハードディスクには“NEC RESTORE”という隠し領域がありまして、リカバリー用のCDがなくても再セットアップができるようになっています。
何のドライバを心配されているのか…。
プリンタなどの接続機器ならばそれらに添付されているCDなどからインストールすることになっていますよね?
取扱い説明書には再セットアップ時の手順や注意事項などが書かれていますので、慣れないうちは読みながら行ったほうがいいですよ。
>PeachMan
お答いただきありがとうございます.
説明書もなく,
他社のパソコン同様リカバリがあるものだと思い込んで必死に探し
見つからず途方に暮れていたところです.
お答えいただいて“NEC RESTORE”があることを知りました.
なんだかもう,穴があったら入りたい気分です.
お騒がせしてほんっとうに申し訳ありません.
No.4
- 回答日時:
パソコンのパーツと言うのは殆ど別のメーカーで作られた部品でその装置を動かすドライバーをメーカーからダウンロードできます。
(NECが自社パソコン用に作ったり、カスタマイズしたりしている場合はNECにしかありませんが・・・)
つまり、機器構成を調べれば自分で集める事ができます。
もちろん一箇所からDLするのではなく各メーカー(場合に因っては海外の英語サイト)からDLする必要があります。
つまりこんな所で質問しているような方ではちょっと難しい可能性があります。
素直にリカバリーCDを購入しましょう。
>Devil-Earさま
パソコン初心者の自分には,ネットをまわってドライバ集めはつらいかもしれないです.そうですね.どうにもなりそうになければ,ちょっと値段は高いですが,リカバリを買おうかと思います.
アドバイスありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
>hanukeさま
教えてくださってありがとうございます.
NECにはこのようなサイトもあるのですね.はじめて知りました.
自分の無恥が恥ずかしい限りです.
No.2
- 回答日時:
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/200305/html/ …
HDD内にリカバリ領域がありますので、リカバリディスクはセレクションメニューで選択してないかぎり、付属してないです。
マニュアルにリカバリ方法が記載されてますので、良く読んで下さい。
>ZENO888様
教えてくださってありがとうございます.
実は説明書もなくて,背中からは冷や汗しかでてこない日々を送っていただけに,とっても助かりました.
>HDD内にリカバリ領域~
これじゃぁ,どんなに探してもリカバリディスクは出てこないですよね.
おっちょこちょいですみません.
お騒がせして申し訳ありませんでした.
No.1
- 回答日時:
>bin-chan様
こんなページがあったとは.。。
自分の検索力の甘さにげんなりです.
教えてくださってありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの熱を冷ます「冷却ファン」は必要か?
その他(パソコン・周辺機器)
-
外付けハード、内部にホコリ入りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
5
2台のPCでHDDの単純交換は可能ですか
中古パソコン
-
6
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
7
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ドスパラPCのHDD増設って自分では難しいでしょうか?
BTOパソコン
-
9
DVD書き込みエラー(映像が途切れる)について
デスクトップパソコン
-
10
内蔵ハードディスクの移設(データの取り出し)
デスクトップパソコン
-
11
ノートPC(Let's note)で、起動時に外付けCDドライブからCDブートする方法を教えてください。
中古パソコン
-
12
OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない
BTOパソコン
-
13
パソコンファームさんでのPC処分
中古パソコン
-
14
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
15
PCのD,E,F,Gドライブは何処にありますか?
BTOパソコン
-
16
パソコン500Wでどれくらい電気代がかかるのでしょうか。
BTOパソコン
-
17
デスクトップにデータを直接保存する事について
デスクトップパソコン
-
18
パソコン組み立てキットについて
中古パソコン
-
19
OSの入ったハードディスク内のデータを別のPCで取り出せますか?
BTOパソコン
-
20
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PC転売
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
詳しい人教えてください! MacB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows7の初期化に困っていま...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
e-machines J4436を使用してい...
-
再セットアップと再インストー...
-
内蔵HDDの交換後のOSインストー...
-
リカバリできない
-
ノートパソコンのデータ初期化...
-
デスクトップPCの初期化
-
NECpcのドライバ、設定、...
-
誤ってノートパソコンに内臓さ...
-
ハードディスク交換時の各種ド...
-
OSがプリインストールされてい...
-
Fericaポートがうまく作...
-
リカバリ時に必要なアプリケー...
-
dell Dimension 8250のリカバリ
-
cf-w7 リカバリ
-
あるPCに付属のリカバリディス...
-
正規のプロダクトキーを購入時...
-
リカバリCD無しのPCを貰いま...
-
ノートPCの売却時 ユーザー名は?
おすすめ情報