
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>従業員はおりません…
>現場の指導的な業務があります…
話が矛盾しますけど。
他業者にお茶を出すということですか。
それなら「接待交際費」でよいでしょう。
>時には食事を兼ねた飲み会なども負担しています…
その飲み会をしなければ、本当に仕事が取れないのかどうかということです。
ただ仕事仲間と飲みに行くだけなら、業務とは関係ありません。
本当に業務に必用ならかまいませんが、欲張って何でもかんでも経費に計上するとやぶ蛇になります。
白色申告なら税務署は特によく見ますから、控えめにしておかないと、あれもだめこれもだめと、芋づる式に追求されかねません。
>自営業者は福利厚生費は認められないと読みました…
従業員がいないなら、たしかに福利厚生費は発生しません。
>お茶等は雑費でいいでしょうか…
雑費とか雑収入とか、「雑」の字が付く科目はなるべく使わないほうが身のためです。
あとで何だかわからなくなってしまい、税務調査に来られても説明できなくなるおそれがあります。
この回答への補足
たいへんわかりやすい説明をありがとうございます。
夫は技術職ですが、派遣のような仕事をしております。
形式は自営業者です。
現場では多いときで10名前後の人に仕事の割り振りをしています。
雑費はつかわないほうが良いのですね。
参考になります。
No.2
- 回答日時:
仕事を円滑にするための費用ということであれば経費としても大丈夫だと思いますよ。
項目は福利厚生費ではなく自分で作ればよいと思います(僕も自営業で、自分の仕事で必要なものは経費にして項目は自分で作っていますし、問題はないはずです)。頑張って下さいね!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
機器類の校正の費用について
-
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
取引先の旅行に同行した費用は...
-
宅急便の送り状伝票はどうして...
-
配送料、代引き手数料について
-
従業員が居酒屋で歓送迎会をす...
-
建設機械リース代は外注費?経費?
-
小さな会社経営者をしておりま...
-
ウィルスバスター更新の勘定科目
-
ハーレーを経費に
-
販売及び一般管理費、製品製造...
-
墓石代
-
製造原価へ参入させるか否か
-
なぜ公庫団信保険料は事業主貸...
-
船を経費にできるかどうか
-
バス運転手への謝礼金
-
市民税県民税の仕訳
-
過年度の経費の返還の仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
機器類の校正の費用について
-
従業員が居酒屋で歓送迎会をす...
-
宅急便の送り状伝票はどうして...
-
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
取引先の旅行に同行した費用は...
-
建設機械リース代は外注費?経費?
-
ウィルスバスター更新の勘定科目
-
配送料、代引き手数料について
-
研究材料費と消耗品の境目について
-
販売及び一般管理費、製品製造...
-
ハーレーを経費に
-
小さな会社経営者をしておりま...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
融資手数料の処理(仕訳)方法
-
役員の不動産を会社に貸し付け...
-
取引先からおつきあいで購入し...
-
製造原価へ参入させるか否か
-
船を経費にできるかどうか
おすすめ情報