No.3ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考えておられますが、販売費および一般管理費と製造原価の区分はもうちょっと合理的に割り切って考えればいいと思います。
例えば、
1.は3台分が製造原価、1台分ですが、主に工務的(要は工場事務ですね)な事務所であれば製造原価、営業さんがいる事務所とかでどう考えても業務の大半が製造に寄与していない事務所(例えば本社であるとか)であれば販管費で良いと思います。
2.の修繕費の区分ですが、工場とそうでない事務所(業務の大半が製造に寄与しない事務所のことです)が一緒であればその建物の専有面積とか人員比で案分します。もし別れているのなら、それぞれ案分せず直接販管費か製造原価で処理すればいいと思います。
ところで、電話料、水道料、交際費、電気料等はどういう目的で使ったかによって販管費か製造原価かにわけます。特に電話料、水道代、電気料はその区分がはっきりしないと思います。ちなみに私の会社でしている区分方法は、電話料、水道代は人員比、電気代はある程度個別にメータがありますので電気配線とそのメータの関係を調べて、事務所(本社機能)にかかる分は販管費、製造にかかる分は製造原価という風に区分しています。もし、個別にメータがない場合は、主要設備の定格電力等で案分すればいいでしょうね。それと、ものすごく極端なやり方ですが、工場で使用する電気代が9割以上と想定されるのであれば、電気料そのものを製造原価にしてしまうのもありだと思います。その辺は設備管理者とよく相談された方がよいでしょうね(少なくとも現場の人間とよく協議して誰が聴いてもある程度合理的だと思われるくらいの基準は必要でしょう)。あと交際費ですが、誰が行ったか、どういう業者と行ったのかで判定できるでしょう。解らない場合は販管費で処理すればよいでしょう(金額がそれほど重要性のあるものと思えませんので。。。)。
ちょっと難しく思えるかも知れませんが、その使用しているものが実質的にどちらに(販管費なのか製造原価なのか)寄与しているかで判断すればおおむねOKではないでしょうか。ただ、無意味に販管費で処理していると税務側から指摘が来る可能性がありますのでご注意の程を。。。
No.2
- 回答日時:
1.工場で使う3台が製造原価になり、勘定科目は製造原価の中の「消耗品費」、1台は販売及び一般管理費になり「消耗品費」となります。
ただ、1台が10万円以上の場合と、20万円以上の場合は、固定資産に計上して、減価償却をすることになり、その減価償却費を製造原価と販売及び一般管理費とで処理することになります。
2.修理箇所が、工場であれば製造原価になり、勘定科目は製造原価の中の「修繕費」、工場以外であれば販売及び一般管理費になり「修繕費」となります。
3.製造原価と販売及び一般管理費の区分は、原則的には、それぞれ経費の発生した場所や、経費を使った人の所属で区分します。
又、電気料や水道代などメーターが一つで区分できない場合は、面積割合や、人員の比率で配分します。
この回答への補足
いつも大変分かりやすいアドバイスありがとうございます。そこで3なんですが、細かく聞きたいんですが(1)工場で使うペンは製造原価? (2)工場で使う蛍光灯は製造原価
(3)工場で使うキンチョ-ルは? (4)工場で使うラベルは?など細かいところで悩んでしまいます。ある程度のところで妥協しないといけないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
(1)は3台分が工場消耗品費(製造原価)、1台は販売・管理費に属する消耗品費です。
(2)は工場の玄関であれば製造間接費に属する修繕費で、事務(営業・経理など)を行う社屋であれば、販売費・一般管理費中の修繕費になります。
最後に区分の仕方ですが、電話・水道料・電気料などはその発生場所(工場ー製造原価、事務棟などは販売費・一般管理費に振分けします)で区分します。
発生場所が社外であれば、発生理由により区分します。
(工場の人が接待すれば、製造経費中の交際費で営業の人が接待すれば、販売管理費中の交際費になります)
また、不明な点があれば、補足願います。
この回答への補足
製造間接費に属する修繕費とは?製造原価と販売管理費に分けるんでしょうか?一般的な按分の仕方を教えてください。
工場で発生したものは製造原価なんですが、ペン、蛍光灯、キンチョ-ル、ラベル購入したんですが、これも工場で使用するかしないかによって分けるのですが、キンチョ-ル、蛍光灯は一般的に販売管理費でいいような気がするのですが?それともこれも使用している人数の比で分けるのですか?
本社に工場の建物賃借料を払ってるのですが、販売管理費と按分するのですが、ボイラー室、自転車置き場、事務所、応接室、会議室、食堂、更衣室、工場とあります。
事務所と応接室は販売管理費になると思うのですが、会議室、応接室は一般的に販売管理費でしょうか? 大変細かいんですが回答よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
製造原価は、経費をどこまで含めてるのですか?
財務・会計・経理
-
修理費用は製造原価?
財務・会計・経理
-
原価になる費用と、販管費になる費用 ルールは?
財務・会計・経理
-
-
4
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
5
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
-
6
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
7
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
8
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
9
社長の役員報酬も製造原価に配賦する?
財務・会計・経理
-
10
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
11
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
ハーレーを経費に
-
小さな会社経営者をしておりま...
-
機器類の校正の費用について
-
ウィルスバスター更新の勘定科目
-
取引先の旅行に同行した費用は...
-
配送料、代引き手数料について
-
新たに工場を建設した場合,損...
-
輸入に関する費用
-
宅急便の送り状伝票はどうして...
-
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
研究材料費と消耗品の境目について
-
製造原価へ参入させるか否か
-
建設機械リース代は外注費?経費?
-
役員の不動産を会社に貸し付け...
-
取引先からおつきあいで購入し...
-
なぜ公庫団信保険料は事業主貸...
-
市民税県民税の仕訳
-
小売業(商品小分け販売)を商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
機器類の校正の費用について
-
ウィルスバスター更新の勘定科目
-
宅急便の送り状伝票はどうして...
-
配送料、代引き手数料について
-
建設機械リース代は外注費?経費?
-
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
小さな会社経営者をしておりま...
-
ハーレーを経費に
-
取引先の旅行に同行した費用は...
-
役員の不動産を会社に貸し付け...
-
船を経費にできるかどうか
-
製造原価へ参入させるか否か
-
研究材料費と消耗品の境目について
-
販売及び一般管理費、製品製造...
-
過年度の経費の返還の仕訳について
-
経費で計上するときの、勘定科...
-
勘定科目について質問です。
-
墓石代
おすすめ情報