
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
懸濁重合の場合、ラジカルは水相中に移動することはできませんが、油滴(モノマー液滴)の
中であれば、重合が進んで粘度が高まるまでは比較的自由に移動ができます。
そのため、充分な重合時間(とラジカル)があれば、モノマー液滴全体がひとつのポリマー塊に
なります。
(注意:「液滴全体が非常に長い一本鎖のポリマーになる」という意味ではなく、「複数の
ポリマー鎖でひと塊になっている」という意味です)
従って、撹拌を充分に行わない場合、懸濁も不充分になり、モノマー液滴が細かくならないため、
生成するポリマー塊も大きなものになってしまいます。
(極端な話、撹拌を一切行わずに重合させてしまえば、下層(モノマーの比重によっては上層)に
水が溜まっているだけの「塊状重合」を行っているのと同じことに・・・)
つまり、
「撹拌が不充分」→「モノマー液滴が細かくならない」→「そのまま重合するので大きな塊になる」
ということです。
(なお、重合が進んで液滴の粘度が上がると、液滴同士がくっつきやすくなるため、さらに大きな
液滴になりやすくなります)
他の重合も含めて、下記サイトがわかりやすく説明されていると思いますので、併せて参考に:
http://www.negamikogyo.co.jp/technical/word.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー反応 2 2022/05/22 16:07
- 化学 この中に、合成界面活性剤は含まれていますか? セスキイソステアリン酸ソルビタン【乳化剤】 シリカ【粉 1 2023/06/20 20:05
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スターラー(撹拌機)って素人が修理できますか? 2 2022/10/03 17:16
- 化学 弱酸遊離反応 1 2022/07/27 13:24
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 物理学 これの、意味を教えてください 重力が小さく、常に撹拌されているタンク内の燃料が予想以上に擾乱されたた 2 2022/09/13 23:52
- 性病・性感染症・STD 織物について 1 2023/06/09 14:07
- 化学 グルコースと酵母懸濁液を混合させ温めた時に生じる沈殿ってなんですか? また、その沈殿が発生した理由も 1 2023/07/10 23:05
- 化学 【化学】酸化プロピレンは金と銀に重合して引火する 重合とはどういう意味ですか? あと胴と重合しないの 1 2022/04/23 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PVC(塩化ビニール)
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
重合について
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
有機化合物の命名(例外みたい...
-
ラジカル付加反応における重合度
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
エチレングリコールについて
-
副生成物
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
アニリンのニトロ化
-
安息香酸メチルのニトロ化について
-
以前初期の酸蝕症ではないかと...
-
グリニヤール試薬
-
窒素なのに硝酸?
-
単離収率とはなんでしょうか?
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報