dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。2ヶ月ごろまでは粉ミルクも少し飲ませていましたが、今では完全母乳でやっています。そこで、9月ごろに開けた粉ミルク(大)が半分くらい残ってしまいました。なんだか捨てるのももったいないのでいい活用法があったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も、いざというときのために、ミルクを用意していました。
でも、母乳でいけたので、ミルクが余ってしまいました。
それをどうしたかというと、離乳食に使いました♪

ミルクの味って、なんだか甘くて、それで野菜を煮たりして、スープ仕立にしたり、
ジャガイモをミルクを入れてゆでて、グラタン風にしてみたり・・
ミルクには全然なれていなかったのですが、甘いのかよく食べてくれました♪

それでも残ってしまったのは、飲んでみましたがマズかったです(笑)
大人用のホワイトシチューに入れたり、グラタンにちょっと混ぜたり
クッキーやパンケーキに少量入れたりして使いました。
ちょっとだけだと、味も変わらないし、栄養的にもいい気がしてよかったです♪

一度試してみてください!!
もうすぐ離乳食が始まりますので、まずはそれで試してみられたら、と思います。
がんばって育児してくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。是非やってみようと思います。ところで、開缶してから結構経ちますが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2002/11/21 08:30

開封したらミルクは1ヶ月で飲んだ方が良いそうです。


勿論腐ってしまうとかではないと思いますけど、できれば、お子様ではなく、大人の方が安心かもしれないです。
「粉ミルク 開封したら」と入れるとヒットします。
    • good
    • 0

コーヒー・紅茶に入れて親が飲む(砂糖が多いので砂糖を減らす事)



4-6歳児がいれば.粉に水を1-2適混ぜて練乳のように練り上げれば.砂糖菓子になるので適当に食べてくれます。大量に作ってパンにかけたりしますが.練るときに手がおかしくなるので要注意。
    • good
    • 0

私も完全母乳だったので、余りました。


No2さんと同様、残ったミルクは離乳食に大活躍しました。

パン粥とジャガイモのミルク煮はよく作りました。
ヨーグルトにも混ぜても食べてくれましたよ。
あと、バナナミルクは私が食べても美味しかったです。

哺乳瓶では絶対に飲んでくれなかったミルクも
スプーンであげるとするっと飲んでくれて、
感動もしました。

もうすぐ離乳食ですね。
おもゆの代わりに薄めたミルクでスプーンに慣らすのも
良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近まったく哺乳瓶を使っていないので嫌いになっていないといいんですけど・・・。バナナミルク食べてみたいですね。

お礼日時:2002/11/21 08:34

試したことはないのですが、ホットケーキに入れたりシチューに入れたりだと違和感がないそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シチューが美味しい季節ですよね。試してみようと思います。

お礼日時:2002/11/21 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!