
はじめて質問させて頂きます。
先日、「エビチリ」を作ったのですが、その際レシピには「エビの背わたを取る。」と書いてありました。
私は、恥ずかしながら、背わたというものを分かっていなく、腹側(足側)の、緑色の細い糸のようなものを取り除きました。(金魚のフンのようなので、今までずっとこれが背わただと思っていました。)
自分なりに調べたところ、「背わた」は背側にある腸?であり、味も悪くなるので取り除くべきという事は分かったのですが、では、この腹側の緑色の糸のようなものは何なんでしょうか?
取り除く必要はないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エビのおなかにあるスジは、実は神経なんです。
普通の動物はおなかに腸があって背中に太い神経が通っていますが、エビの場合はそれが真逆になっているわけです。
おなかにあるスジはとってもとらなくても味はかわりません。
でも、背わたは取らないと、食べた時にジャリジャリすることが時々ありますよね。
なぜかというと、車海老やブラックタイガー(牛海老)など海底の砂に潜る習性があるエビは、のみこんだ砂が腸にたまっている事があるからです。
あのスジは神経なんですか!
エビって背中側に腸がある不思議な生物なんですね。
kishn_anさんは元お蕎麦屋さんなんですね、プロの方からのご回答大変勉強になります。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
猫背になっている側にあるのが、背わたですね。
首部分から下2段目あたりの節目に、爪楊枝か竹串を浅く刺して、
引っ張ると出てきます。
エビ料理の時はシッポ部分に、汚れた水が含まれていることが多いので、しっぽの先は切り落としたほうがいいと思います。
今回は殻とシッポは取り除いたんですが、エビフライなどする時はシッポの先は切り落とした方が良いという事ですね。
そういえばお店で出てくるエビフライもシッポはそんな感じになっているような気がします。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- レシピ・食事 スーパーのエビの背ワタ。 3 2023/05/11 14:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 背中左下部の痛み 腹痛について 2 2022/05/02 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
- 皮膚の病気・アレルギー おとといから手足に赤いブツブツができはじめました。 かゆみはありません。さわるとボコボコしてます。 3 2022/12/02 02:44
- ダイエット・食事制限 自分のやっているダイエット方が合っているのかアドバイスお願いします。 35歳♀161cm 71kg 7 2023/02/07 22:17
- ノンジャンルトーク これは背が高いのが欠点と言われてるのですか? 私の身長は162で友達Aは157か158です。私は背が 4 2023/07/19 08:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 昨日、100円で迷路を転がしてゲットするガムを取りましたが噛んでる最中、破片か何かが器官に詰まり息出 2 2023/06/16 13:15
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 定期的に胃や腸が変になるんですけど、これって健康診断とかで分かったりしますか?? 21歳です。遺伝で 4 2022/11/13 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
ごはん
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
まずいビーフシチューを何とか...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
お米を保温で炊いてしまいまし...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報