アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、29歳男で4歳男の子1人います。仕事は会社員で交代制の不規則です。収入は生活には困らない程度はあります。四年前に前妻と離婚、理由は、2006年頃から前妻が鬱病になり、自殺未遂を繰り返し、しまいには育児放棄してしまい、育児に自信が無いと言われ、子供のためにも説得したり、前妻の両親も含めて話し合いをしましたが、気持ちは変わらず結局、2007年9月に親権者が父親である私で協議離婚しました。 その後、私一人では子供の保育園の送迎はできないので私の母親と同居をお願いして、2008年3月まで3人で生活してきました。時間がある限り、家事、子供と時間をとり遊んだり、保育園の行事には全て私が出席しています。離婚後、私は理解してくれる女性と出会い、その女性が保育士ということもあり、子供はすぐになついてくれました。2008年3月その女性と結婚し、3人で現在まで生活しております。私の母親は3人で生活して欲しいとの事で母親の姉の家に引越しました。そして、先日、前妻が申立人で親権者変更調定事件、裁判所から通知が届きました。前妻とは連絡取っていなく、いきなりの事でかなり不安です。私は、親権者を前妻に移動する気持ちはありません。子供も再婚した女性を母親としてなついてますし、今の生活環境を変えることは子供のためにもしたくありません。自分でも色々、親権者変更について調べましたが、不安です。
このような状況でも、実の母親に親権者変更という結果になりうるんでしょうか?経験者の方や詳しい方のアドバイス、お話、お待ちしております。

A 回答 (3件)

>このような状況でも、実の母親に親権者変更という結果になりうるんでしょうか?



いえ、一般に母親に親権が行くことが多いという理由は、通常子供を主として養育しているのが母親であるからです。
裁判所はあくまで子供にとってどうするのが一番良いのかを考えます。
これまでさほど養育してこなかった父親に養育させるというのはやはり躊躇します。

ご質問の場合には全く逆に、母親はこれまで育児をしてきていないし、3年以上の歳月をご質問者側で養育してきました。
裁判所はまず親権者変更は認めないでしょう。認める可能性はほとんどないといえます。

ご質問にかかれていない部分で子供にとってその母親の養育がよい、またはご質問者の養育にすべきではないという特別な理由でもなければ。

なんにしても、まずは調停の申立なので、相手の話を聞きたければ調停に参加して、話だけでも聞けばよいし、それすら無用であれば初めから調停拒否で決裂させればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不安な気持ちが楽になりました!
通知が届いたばかりで、気持ちの整理ができてませんが、頑張っていこうと思います。

お礼日時:2008/06/19 21:21

 先妻は虐待(ネグレクト)で育児放棄したその後親権も父親で平穏無事で暮らして来たんなら、親権変更を言われてもビクつく必要の無いと思います。


 この段階で親権変更を言い出したのか、疑問ですが恐らく変更する理由も異議は通らないと思います。
 それより、子どもとの接点が今まで無い分を面接交渉権を言う事は可能性は高いです。
 それを言うなら、親ですので養育費も平等で面倒を見る母親にもそれなりの養育費の支払い義務も係わります。
 親権変更より、面接交渉権を言い出すのでは有りませんか。
 家裁からの申し出には出るべき話です、どうして変更か、理由などを聞いて見る事です、恐らく初回で解決は出来ない分長くはなります。
 調停とは時間は掛かります、それより面接交渉権のリンク見て下さい。

参考URL:http://www.rikon.to/contents2-4.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答、大変ありがとうございます。
面接交渉権についても、子供の実の母親ですし、考えなければいけなかった問題でしたが、連絡もとれなかったことと、再婚し、今、一緒に生活していることを考えると子供が困惑してしまうのではないか、とゆう不安もあります。

お礼日時:2008/06/19 18:24

当然ですが、相手(前妻)にも言い分があるでしょうし、それらを全て考慮した上で最終的に判断されます。

なので結果がどうなるか、という点についてはコメントを控えます。

ただ、これから親権を決めて離婚する場合と異なり、一度双方が同意して決まった内容を覆すのは、それが例え有利な女性側からの申し立てであってもかなり難しいというのが現実だと思います。既に(離婚後の)子供の生活が出来上がっている中で変化を与えることは、子供の教育上いいわけはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答大変ありがとうございます。
相手の言い分も理解するためにもきちんと足を運びたいと思います。
回答して頂き、気持ちがだいぶ楽になりました。

お礼日時:2008/06/19 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!