牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

嫁ぎ先の事業で借金ができ、それを私の実家で肩代りするすることになりました。
このとき、もちろん利子などは取りません(贈与ではありません)が、税金など発生しますか?
ちなみに1000万ほどです。
発生するとしたら、嫁ぎ先、実家どちらにかかるのですか?

A 回答 (3件)

#2の追加です。



その資金を義父の会社で使うのでしたら、実家から会社(有限会社)に対して貸すことになり、義父が個人的に必要な資金であれば実家から義父に貸すことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 00:46

借金を肩代わりするということは、相手の借金をこちらで負担することですか「贈与」になりますから贈与税がかかります。


贈与税は、非課税額枠が110万円有りますから、1000万円の贈与の場合、890万円に対して2百605千円の贈与税がかかります。

ただし、実家が法人であって、嫁ぎ先も法人であれば、贈与税ではなく、収益に計上して、その利益に対して法人税がかかります。

実家から嫁ぎ先が、契約書を取り交わして借りたことになれば、税金はかかりません。
この場合は、契約通りに返済をしていく必要があります。
返済の事実を立証するために、銀行振り込みで返済をすることも必要です。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
200万を超える贈与税にはびっくりです。

契約書を作って返済をすればいいのですね。
勉強になりました。

補足日時:2002/11/23 15:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、もう少し質問を良いでしょうか?
実家は個人(年金を受けていて、収入はありません)。
お金を借りるのは、私の嫁ぎ先(義父、有限会社)です。

実家がお金を貸すときは、義父に貸すのと会社に貸すのとどちらがいいのですか?

お礼日時:2002/11/23 16:35

借用書をとって、毎月きちんと、実家の銀行口座へ返済してもらうこと。


また、渡すときも、嫁ぎ先の夫の口座へ入れること。
利子は0にしてもOK。親の年齢も考えて、何十年間ということにしない、借入期間は。
ただ、実際返金していないと、税務署は贈与=財産の移転、ととりますから、110万円を超える部分は、嫁ぎ先が贈与税を払います。
国税庁のタックスアンサーというホームページを見てください。
贈与とは利子を取らないということではないですよ。相手にあげることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
国税庁のホームページを見ました。
ダラダラと適当に返す事はできないのですね。
そのことを知る事ができて本当に助かりました。

お礼日時:2002/11/23 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!