
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>そのようなことをして大丈夫なのですか?
何も問題ありません。
>人の家を勝手に自分の世帯にしていいのでしょうか?
はい。まったく問題ありません。というか、そうしないのは違法です。
自分の生活の本拠に住所は置かねばならないと法律で定めていますので、それがどこであろうと生活の本拠であれば法律どおりに住所登録します。
ちなみに同じ住所に複数の世帯があってもなんの問題もありません。
これもそれぞれ別の世帯として扱われるだけです。
walkingdicさんの回答を見て安心しました。
早速転出届を提出し、必要書類もいただいてきました。
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
>どこからか見つかって犯罪になるのでしょうか?
住民基本台帳法違反ということで、裁判所が違反の事実を把握した時点で過料の裁判が行われます。
5万円以下の過料に処せられる可能性があるのは、#1さんのおっしゃるとおりです。
>彼氏はまだ学生で住民票は実家(県外)にあり
>友人は住民票は実家(県外)に置いたままもう2年以上働いているのですが・・・。
この状態はどっちも違法ですね。
学生のうちは住民票を移さなくてもいいとかいうことは全くありません。
そして、あなたの彼氏さんも実際にそこに住んで学生生活してるわけですから、生活の拠点を実家においているとは、基本的には言えないと思います。
どちらにしろ、居候を始めてから14日以内にちゃんと役所に届け出てくださいね。
No.2
- 回答日時:
>人の家を勝手に自分の世帯にしていいのでしょうか?<
世帯と家とを関連付けるとそのような疑問になりますが、住民登録に言う世帯とは、家の代表者ではなく、そこに住所を定めた人の代表との意味です。
今回は、質問者さんが一人ですので、世帯主になるのです。
ただ、そこに住所を移すには、今の実家に住民登録がしてありますので、実家の所在している役所に、転出届をし、転出証明書を貰い、その書類を移転先の役所に出して、転入届をします。
この回答への補足
ありがとうございます。
転出届などは数回引越しを経験しているので、理解しています。
いかんせん、彼や彼の親御さんに迷惑がかからないか、それだけが心配なのです。
親御さんは私のことを知りませんし、この話も知りません。
彼は私が家を借りるまで協力する、といってくれていて、それに甘える形になっているので・・・。
私を世帯主にして住民登録をしても、他人には住民票を取られることはそうないので大丈夫、という理解でいいでしょうか・・・??
No.1
- 回答日時:
>この状態で、続柄:同居人で住民票は移せないと思うのですが
なぜ彼の住民票に入る必要がありますか?
単に居候するだけであれば、ご質問者は自分を世帯主としてその居候先の住所にて住所を定めればよいだけです。
>半年ほど住民票を移動させずに就労すると、どこからか見つかって犯罪になるのでしょうか?
彼の場合には生活の本拠は実家でそこには単に居所としているだけだという話も通用しなくもありませんが、ご質問者の場合には明らかに実家に居住するわけではないので、違法行為になりますね。
見つかるかどうかはともかくとして、それが原因でトラブルになるとか困ることがあるのは事実です。(たとえば銀行口座とかクレジットカードを作るなどでも住民票上の住所でなければなりません)
ちなみに役所にばれると5万円以下の過料になることがあります。
>友人は住民票は実家(県外)に置いたままもう2年以上働いているのですが・・・。
今のところ役所にばれてはいないということでしょうね。
この回答への補足
>ご質問者は自分を世帯主としてその居候先の住所にて住所を定めればよいだけです。
そのようなことをして大丈夫なのですか?
人の家を勝手に自分の世帯にしていいのでしょうか?
>ご質問者の場合には明らかに実家に居住するわけではないので、違法行為になりますね。
なるほど理解しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所変更してないです。 月の半分を実家、半分を彼氏とアパートで暮らしてる大学生です。住民票は実家のま 5 2022/09/18 11:26
- 福祉 住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを把握されるんですか? 住民票を提示しない限り把握される事 4 2022/06/29 12:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 転居日について 3 2022/09/27 12:51
- 福祉 誤って質問を締め切ってしまったので再度質問致します。 「住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを 3 2022/06/29 13:16
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏が、いつまでも実家から住所を移さないことにイライラします。 私の出身県(現住所)で出 4 2022/05/17 00:11
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師免許について A県で臨床検査技師免許を取得して、A県に新卒で入職しました(住民票本籍地共 1 2022/07/28 20:14
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- その他(暮らし・生活・行事) 夫が単身赴任中に配偶者の他県への就職についてです。 1 2022/05/08 17:23
- その他(お金・保険・資産運用) 国からの10万円給付のことでお尋ねします。 私は、住民票は実家に置いていますが 実家には住んでおりま 8 2022/03/23 13:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
通勤手当のための住民票の移動
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
旦那の住民表を移したくないの...
-
住所変更届を高校に提出するの...
-
単身でアパートに引越しをする...
-
移転した場合の住民票の届出は...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
高校から東京都へ親元を離れて...
-
マンスリーマンションについて
-
住所を書く時、マンションの部...
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
実家から独立します。住民票を...
-
どう思いますか?
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
一人暮らしを継続するか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
住所を書く時、マンションの部...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
住民票の異動についてですが、...
-
夫のアパートに不倫女が住民票...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
世帯主と賃貸の契約者は一致さ...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
おすすめ情報