
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
加工はどんな仕事でも同じです。
NCだろうが、汎用だろうが、切削だろうが研磨だろうが・・・
機械は動かす人間の言う通りにしか動かないんです。
覚える(先輩の技術を盗む)気持ちさえあれば大丈夫ですよ。
ただ、研磨だと、ミクロン単位の精度でしたでしょうが、今度は100分の1になります。要求精度以上を目指さないようにしてください。
数学の知識なんてまったく要らないです。
算数できれば十分ですよ(笑)
それよりも、暇があったら、刃物のカタログを読まれることをお勧めします。
切削条件、被削物によって、刃物は違ってきますからね。
この知識があるかないかで、職人になれるかどうかが決まります。
回答ありがとうございます。会社の募集には経験者のみとかは
書いていなく高卒普通免許だけでした。
算数出きれば十分なんですね。
どんな仕事も最初はイチからですよね。
ホント回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
加工のお仕事に就かれていたとのことなので、汎用旋盤はご存じですよね。
結論から言って、ビビる必要は有りません。
数学といってもオペレータに複雑な数値入力を必要とさせるインターフェースでは無くなっているはずです。
(単軸か6軸かなど機械の規模によって複雑さはいろいろと違いはありますが)
x軸云々というのは、結局バイトの送り方向、つまり端面切削か外周切削かなどの方向を示しているだけで数学で言うグラフの座標みたいなものです。
アドバイスは、入力の場数を踏んで経験を積むことです。
最初は単純な挽きものを削ってみてください。
機械が「どういう入力でどう動いたか」のインプットとアウトプットをしっかり確認しながら進めましょう。
形状があらかた自由に入力出来る様になったら、今度は精度がどの程度にあがるのか、加工後のワークを実際に計測し、機械のパフォーマンスを自分の手を汚して確認してみてください。
これらを行ってゆけば、だんだん自信がもててくると思います。
数学が苦手でも大丈夫です。頑張ってください。
回答ありがとうございます。びびる必要ないですか
どんな仕事でも経験と言う事ですね。
自分も今年8月退職してやっと採用が決まった仕事ですので
頑張って行きたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コンピューターを扱うので、その機械の使い方を把握できないとダメですね。
私の父が そのような仕事をしていて、私が高校生の時に父の仕事場につれていってもらいそれらを見せてもらったことがあります。
もう はるか大昔の話ですけどね。
そのころと比べると 多分、かなり技術も進んでいるはずなので
操作自体 そんなに難しいことはないと思います。
http://www.intersky.ne.jp/~sabot/mmc.html
ここにプログラミングの仕方が載ってますね。
基礎をしっかり把握すれば大丈夫でしょう。
プログラミング化するということは、一度作ったものを少し手直しすれば、
何度も使えるということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 歯車の製造の仕事の難度 1 2022/07/25 19:04
- 建設業・製造業 nc旋盤やレザー加工機などを使用している製造の会社は見た目陰キャラくさいような人が多いイメージなんで 1 2023/07/06 23:44
- 建設業・製造業 nc旋盤やレーザー加工機を使うには様々なプログラムを覚えなくてはいけないと思うのですが、やはり記憶力 3 2023/06/29 20:53
- 経営情報システム 買取業務に興味があるんですか、以前静岡県にベトナム人の方たちが営業している、廃品置き場的な場所で、そ 1 2022/10/27 16:06
- 建設業・製造業 普通旋盤のアソビ 1 2023/05/17 11:30
- IT・エンジニアリング メッキの仕事は技術がいりますか?旋盤のボタン押すだけや、バリ取り程度の経験者が、メッキの仕事は大変な 1 2023/01/23 11:19
- 工学 皆さん、こんにちは! 旋盤についてのご質問です。 旋盤のメリットとデメリットはどんなことがありますか 2 2022/07/16 16:09
- 建設業・製造業 汎用旋盤のアタッチメント?について質問です。 金属加工業勤務者です。 添付写真の治具の使い方がわかり 2 2022/03/30 20:53
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- その他(病気・怪我・症状) 骨盤の右側だけが前の方に出てしまっています・・・一体何が原因なのか調べても全く分からずに困っています 1 2023/06/05 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
-
クビか降格になりそうです。
-
どこに行っても仕事ができない
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
農協(JA)の総合職とは
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
親のコネを使って就職すべきか...
-
仕事でミスが多い、覚えられない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報