「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

工学系の大学院に通う修士1年の者です。
先日、国際会議に提出した原稿が査読を通過し、3ヵ月後(9月下旬)に発表することが決まりました。

学外で発表した事はありますが、国内の学会にオーラルで1度発表しただけ。
今回出るのは、海外&ポスター発表なので、初めての経験です。
更に、日本から出るのも初めて、英語もほとんど話すことが出来ません。
もう2~3年受けていないので今の成績は分かりませんが、最後に受けたTOEICは400点台前半でした。

(※書いた原稿は、先生の最初からの書き直しに近い手直しがあったので通ったのだと思います。)


恥をかく事は避けられないとは思いますが、それでも少しでも恥をかく量は減らしたいです。
残り3ヶ月でできること、やれることで思いつくのは
「とにかく早いうちにポスター&原稿を作り、少しでも完成度を上げる事」くらいしか思いつきません。
他にやるべきこと、やっておいた方がいい事というのはどのようなことがあるでしょうか?

また、同じように初めての国際会議でこんな苦労をしたなどあれば、経験談を教えて欲しいです。
(できれば、自分と同じくらい英語が苦手な人のほうがありがたいですが…)

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

帰国子女でもない限り、初の国際学会での発表というのは、みんな結構ひどいものですよ。

TOEICが900点そこらあっても、教材でがんばって勉強しただけなので、人間相手だとしどろもどろという人もいます。

逃げるわけにもいかないし、いくつか意見を。

1.「聞きなれる」アメリカの今どきのドラマのDVDを1枚用意して、家にいるときはずっとつけっぱに、外出時はiPodにでも音声だけ落として聞き続けましょう。1枚だけでいいです。意味が分からなくてもいい。ただし、同じものを。あれこれ選ぶ必要はありません。1ヶ月くらいたっら、字幕音声ともに英語で見てみましょう。驚くほど、フレーズが独立して聞こえていることに気づくと思います。

2.「表現方法を増やす」ジェスチャーを使い慣れるように意識しましょう。言葉で表現しきれないときに、ポスターを指したりちょっとした身振り手振りを自然に使えると、意外と語彙を補ってくれるものです。

3.「英語の話しぐせをつける」周りに人がいない状況で、簡単な単語でいいから目に付いたものを英語で発音する。なるべく大きな声で、ゆっくり、はっきりとした発音で。すると、話しぐせがつくので、いざというときの抵抗が少なくなります。


がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アメリカの今どきのドラマのDVDですか。
最近って何が流行っているんだろ…
レンタルDVDショップとかに行って何が有名なのかを調べてみてから購入してみるのもいいですね。
もしくは、amazonとかで何が売れているのか探してみてから購入するとか…?


2や3に関しては、研究室内にネイティブの人がいらっしゃるので、上手くコミュニケーションを図ろうとすればいいのかもしれません。
…現状では全く言葉が出てこないので、今後相当な努力が必要なのかもしれませんが。

お礼日時:2008/06/29 23:44

No.5 です。

一番重要なことを書き忘れました。
大切なのは英語ではありません。発表の内容です。あなたの英語が分からなかったら、聴きに来る人が困るのです。それでは失礼に当たるから、出来るだけ分かりやすく説明してあげましょう。

このくらいの自信を持って行動しましょう。

分かりやすくということにはいくつかの面があります。
1.論理の明快さ。仮説と結論。論理の組み立て。(日本語で書いて明快ですか)
2.図表、資料の明快さ。
3.自分の仕事、研究の範囲。(どの範囲に責任を持つのですか)
4.英語の質。

言葉はどうでもよいとは云いませんが、重要度順位は低いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大学院の講義のレポートやらなんやらでこのページを見ている余裕すらありませんでした…(ごめんなさい)

>大切なのは英語ではありません。発表の内容です。あなたの英語が分からなかったら、聴きに来る人が困るのです。

確かにそうですよね。
日常生活上の話でも、順序がめちゃくちゃな(失礼な言い方ですが)人の話を聞くというのはなかなか大変です。

英語の質を向上させるのは時間的にも大変だと思います。
だから、英語以外の「母国語だけの知識でも向上できるような所」(回答者様が言うところで1~3ですかね)を重点的に頑張ってみようと思います。



最後に、そろそろ質問を締め切りたいと思います。
回答者の皆様、ありがとうございました。

非常に大変ですが、自分の為にも、できる範囲で原稿を作って、しっかり恥をかいてきます。

お礼日時:2008/07/05 02:28

ポスター発表ということですから、そんなにビビることでもないですよ。

見に来た参加者に
ポスターを使って一通り説明できるよう、原稿を作って丸暗記です(といういか、教員に言
われているのでは?)。質問をいくつか想定して答えを準備し、同じく丸暗記。外国人の留
学生や、研究者が同じ研究室にいる場合は、彼らを相手に模擬発表。

質疑応答用、すなわち会話で使う英文には、重要なキーワードとなる専門用語+できるだ
け簡単かつ汎用性のある単語+簡単な文法で準備しておくことです。中学生レベルの英文法で
も十分です。複雑な文法で原稿を用意しておくと、ちょっと違う質問が来た際に咄嗟に答え
ることができません。国際会議で流暢な英語で議論しているなぁと感じる日本人研究者でも、
使っている文法は、かなり平易です。会話では、論文を書くときのように十分に推敲する時間
なんてないですからね。また、議論に重要な専門用語で、すぐに出てこない単語をポスターの
端っこに書いている学生さんもいますね。それから説明のための(or筆談のためのw)紙と、
筆記用具も必要です。

まぁ、今回は相手の質問内容を理解できないケースが多発するでしょう。ですが、それも勉強
のうちかと。とにかく、参加者が自分のポスターを見に来ても逃げないことです。自分のポスター
に人が来ると眼をそらして参加者の一人になってしまう日本人の学生をたまに見かけますが、
それだとせっかくの勉強する機会、というか英語能力の必要性を痛感する機会を逃してしまい
ます。たくさん恥を書いて次に繋げましょう。みんなが通る道ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先生がたから「原稿を丸暗記しなさい」と言われた事は無いですが、
研究室の先輩とかからは「僕は丸暗記したよ~」という話を聞いたことならあります。

>とにかく、参加者が自分のポスターを見に来ても逃げないことです。
>自分のポスターに人が来ると眼をそらして参加者の一人になってしまう日本人の学生をたまに見かけますが、
>それだとせっかくの勉強する機会、というか英語能力の必要性を痛感する機会を逃してしまいます。

元々、英語力の無さを痛感するために国際会議に出そうと決めたのは自分なんですが…
自分がそうなりそうで怖いです(苦笑
なんというか、上手く答えられないと「君の研究なのになんで答えられないの?」とか怒られそうで怖かったり…(ただの臆病ですが

まぁ、恥は若いうちにかいた方が良いって事は分かるんですけどね。
なかなか自分から恥をかきに行こうとするのは難しくて…。

自分なりにですが、なんとか頑張ります。

お礼日時:2008/06/30 00:04

1.重要点のみをゆっくりしゃべり、他は資料参照とすること。


2.分かりよい資料を投射/映写すること。この時、例えばグラフと文字の大きさを工夫すること。卓上で見て、読める文字でも、大会場で映し出されると読めません。つまり、図やグラフに比べ文字を馬鹿でかく書き込むこと。
3.結論なども文字で書いて映し出すこと。
4.突き放した言い方をすれば講演は簡単なのです。好きなように準備すればよいのですから。でも、質問は困ります。相手次第ですから。
5.誘いの隙という手もあります。わざと曖昧に話して、そこへ質問を誘い込む。そのため追加資料も準備する。
6.質問が分からなかったら、聞き返すこと。ゆっくり喋れとか、易しい単語を使えとか、怖じけずに要求する。会場の人には謝って、その質問を休憩時間に受ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回はポスターなので、資料の投射とかはどこまでできるか…
けれど、重要なところはゆっくり喋るとかは十分効果はありますよね。

ポスターなのが幸いなのか、「相手が許してくれるなら」質問に答える時間はたっぷりあると思います。
なんとか自分なりに色々工夫して、少しでも完成度は上げていきたいと思います。

お礼日時:2008/06/29 23:58

学会で発表するのも大変なのに、英語でなんてさらに大変ですね。



多分、あなたの英語や、その発音を聞けば、「ああ、そんなに英語できないんだろうな」っていうのはみんなわかると思います。
「英語で質問して、それをあなたは理解できないかも知れない」っていうのも、察知されるかも。。

だったらせめて、わかりやすく伝えるようにこころがけるとか、読んで分かるようにするとかしておけば、、いいのかと思います。


(発表の時の英語がとても流暢だった人が、質疑応答の時間になると、聞き取れないし、喋れないしで、しどろもどろになってしまったという話を聞いたことがあります。。発表の練習はバッチリだったんでしょうね。会話の能力は、あまりなかったようです。)

どなたか、ネイティブスピーカーの先生で、練習相手になってもらえそうな人を捕まえてもいいかもしれませんね。その先生にお願いするのも、また、練習になると思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるべく、自分の負担を減らすために、前もってポスターを分かりやすくしておくことは必要だと思います。
(そうなると、Writingの能力が関わってきますが…)

一応、研究室内にネイティブスピーカーの方はいらっしゃいます。
けれど、その方も研究生なので色々と忙しいのが問題かも…。

なるべく暇そうな時を狙って、練習相手になってもらえないか聞いてみるのもいいかもしれませんが。

お礼日時:2008/06/29 23:54

だれでも、はじめての時があります。

そのときの経験が、その後の努力なんかにつながっていくんでしょうね。

私ははじめての海外出張で悔しい思いをしたので、その後勉強し、いまでは国際機関(海外)で働いています。

初めての海外出張で、何にも話せなかったのがとても悔しかったです。というか話しても、相手が何を言っているのかが分からなかったことがとても残念でした。分からないと、言い方を変えて話してくれるのですが、これがまた分からない。大自己嫌悪でした。
そこで、二回目の出張の時には工夫をしました。どうしても、いろいろな人に質問したいことがあったので、その質問をフローチャートにして「YES」「NO」で欲しい回答が得られるように準備しました。この準備の過程でいろいろと物事を細かく見る(Break Down)できたので、当該問題についての理解が深まりました。
あと、幸いにも私の仕事の専門用語は英語のものが多かったことですね。

この経験から考えると、以下のことを考えておいて、あらかじめ英文を用意しておいてはどうでしょうか?

 1.あなたが一番アピールしたいこと
 2.考えられる質問 と その回答


欧米の人は、とにかくたくさん質問します。質問することでコミュニケーションが始まり、質疑応答を通じて共通の理解を形成していくからです。日本人のあいだのように「そんなの知って当たり前じゃん」というようなところから、質問をはじめたり、回答をはじめたりすることがあります。
ということも、頭の隅においておかれるといいんじゃないでしょうか。


せっかくの機会なので楽しんできてくださいね。外国の人の前で恥をかけば(日本人はそう思いますが、外人はそう思わないことが多いですよ)次のモチベーションにつながりますからね。
Good Luck!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>というか話しても、相手が何を言っているのかが分からなかったことがとても残念でした。分からないと、言い方を変えて話してくれるのですが、これがまた分からない。

僕も今の実力だとこの状況に近い気がします。
あとは、仮に分かったとしても、上手く答えられない…
日本語では出てくる用語でも、英語ではさっぱり……

>1.あなたが一番アピールしたいこと
>2.考えられる質問 と その回答
たぶん、この2つは原稿を作る段階などで嫌でも作る事になると思います。


不安になりがちな人間なので、既に様々な不安(ポスターがちゃんとできるのか、生きて帰ってこれるのかetc)に悩まされていますが
なるべく自分なりに楽しもうとは思います。

お礼日時:2008/06/29 23:51

国際会議がどのようなものかは分かりませんが、自分の経験からアドバイスさせていただきます。



まずは外国人に対して慣れる為に国際交流団体のイベントやボランティアに参加する事はとても役立つと思います。
私は先日オーストラリアから帰国したところですが、渡豪前には知人に英語圏の人達を紹介してもらい、彼らとの交流が外国人と英語で話すと言う事に対して戸惑いや抵抗を軽減するのに役立ったように思います。

後はおっしゃる通りポスターと原稿を早めに仕上げ、イメージトレーニングや、集団の前で本番通りに実演する等し、何度も練習を行う事が大事だと思います。

以上の事がアガリの軽減に役立つと思います。また英語の勉強は最低でも復習しておく必要があるでしょう。
外国人との交流にはとにかく、慣れる、という事が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは、「慣れる」ことからなんですね。
国際交流団体のイベントに参加することができるかどうかは分かりませんが、だからといってやらないというのはダメですからねぇ…。


そして、たくさん練習することですか。これもまだポスターが全く出来てない状態なので何とも言えませんが、早めに仕上げられるように頑張ります。

お礼日時:2008/06/29 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A