dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーブルから無線ランにしようと思って、バッファローのWHR-G型を買いました。今、家には2台のパソコンがあり、マンションなので光フレッツです。NTT光フレッツのルーターとバッファローのルーターがあります。どちらのパソコンも無線で使いたいです。そこで、まずは一つのパソコンで無線の設定をしようと思いバッファローのルーターを設置して、CDロムみたいのを入れて、そのパソコンでは無線ランができるというような設定は終わりました。(パソコンにもアンテナが立っているので)それからバッファローのルーターは無線だけを送るということで使いたいので、スイッチをOFFにして光のほうをONにしました。 よくわからなかったのでバッファローの会社にも電話して聞いたところ、どちらかをOFFにしなければいけないので、OFFでいいとのことでした。
しかし、いざインターネットをつなげようとするとできません!何でなのか分かりますか?

A 回答 (4件)

こんばんわ。



無線LANルーター側へ接続するポートは合ってますか?
NTTルーターとの接続は無線LANルーター側のLAN側で行います。

1)2台共に無線の場合
INET--有線--(WAN)NTTルーター(LAN)--(LAN)無線ルーターAP--無線--PC1
                              +-PC2

2)1台を有線の場合(無線ルーター側)
INET--有線--(WAN)NTTルーター(LAN)--(LAN)無線ルーターAP--無線--PC1
                           +有線---PC2

3)1台を有線の場合(NTTルーター側)
INET--有線--(WAN)NTTルーター(LAN)--(LAN)無線ルーターAP--無線--PC1
                +-----------------------有線--PC2

上記はテキストマンガですので固定フォントで表示してください。

もし無線ルーターのWAN側へ接続しているなら、ブリッジ接続等の知識が必要になりますが、お奨めしません。
    • good
    • 0

失礼。

NECルータではなくて、NTTルータでしたね。

NTTルータは今まで通り、バッファローは、説明書
をよく読み、アクセスポイントとしての設定を行い
ます。ルータ機能もありますので、設定方法が幾つ
も書かれています。あくまでも「無線LANアクセス
ポイント」としての設定です。

大体設定する内容は、ローカルIPアドレスの設定、
セキュリテイの設定。セキュリティはMACアドレスの
登録、暗号化の2点でしょう。

オフというのはルータ機能のオフで、多分、オフに
するということはアクセスポイントとしてオンにす
ることでしょう。そのようなスイッチがあるハズで
アクセスポイントとしての設定方法に必ず書かれて
います。
    • good
    • 0

無線でも有線でも使用可能です。



私ならNECルータに有線接続します。
接続する口が無くなったら仕方なくバッファロー
に接続します。つまり、どちらでもかまいません。

この回答への補足

ありがとうございます!
NTTの方はモデムではなくルータです。。
なのにどうしてうまく接続できないのでしょうか?

補足日時:2008/06/27 11:36
    • good
    • 0

こんにちは。



 >それからバッファローのルーターは無線だけを送るということで使いたいので、スイッチをOFFにして光のほうをONにしました。
 えーと、まず、接続状態を確認します。

  (インターネット)---(光回線)---NTTルーター---バッファロールーター>>>>>>>>PC1
                                   └>>>>>>>>PC2

 こんな感じでしょうか。
 また、NTTの機械は「ルーター」で間違いないですか(取扱説明書にそう書いてありますか)。「ルーター」と似た機械で「光モデム」という機械もあります。

 接続が上記の図のとおりで、NTTの機械がルーターなのであれば、バッファローのサポートが言う「どちらかをOFFにしなければいけない」という意味は、「ルーターの電源をOFF」にするという意味ではなく、「ルーター機能のOFF」ということだと思います。電源をOFFにすると、ルーターの全機能が使えなくなるので、当然無線LAN機能も使えなくなってしまいます。
 無線LANルーターは「無線LANアクセスポイント(親機)」と「ルーター機能」をあわせたものになっています。貴方の環境では、ルーターがNTTのものとバッファローのものと2重になっているので、片方のルーター機能をOFFにするのです。
 実際のルーター機能をOFFらするやり方は、下記サイトをご参照下さい。
  http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g …
  電源スイッチとは別に「ルータのON/OFFスイッチ」があります。

では。

この回答への補足

はい~スイッチをOFFにしたんですが、。。

一つのパソコンは無線ランで、もう一つは有線も可能ですか?
その場合、ケーブルみたいなのはどちらのルーターにつなげればよいのでしょうか?

補足日時:2008/06/27 11:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!