
今まで、家でパソコン用に使っているルーターを有線ルーターとして、パソコンと電話機でしか使っていませんでした。今現在NTTから借りている有線ルーターのVDSL RV-S340NEでネットと繋げています。しかし、最近無線lanルーターとして使えることを知り、パソコンと電話は有線lanのまま、スマートフォンは無線lanで使いたいと思っています。
しかしVDSL RV-S340NEで無線lanを使用するには無線lanカードが必要だということを知り、NTTでレンタルしなければならないようで...
色々こちらのサイトなどネットで調べたところ、カードをレンタルするより、別に無線lanルーターを購入しアクセスポイントとして利用したほうが値段的に安いし、良いという回答を沢山見ました。
実際どちらが良いのでしょうか?
また、無線lanルーターを買うとなるとどの機種が良いのでしょうか?今のところ、バッファローのWHR-1166DHP3か、WSR-1166DHP2を検討しています。
wifiのことが何もわからず、親もこういう関係のものに無頓着なため困っています。
説明が伝わりづらかったらすみません...
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
購入の方が性能的にはよいですが、レンタルだと故障やトラブルなどの心配も無いので(保証期間が無限でいつでも無料交換になるので)良い点もあります。
バッファローならWi-Fiだけならほぼ同じなので、前者の方が安くて良いかなと思います。
他の方の解答にありますが、NECのルーターはトラブルが少ないのでおすすめします。
NECの中では5000円以下で選ぶとAterm WG800HPかAterm WF1200HP2が良いかなと思います。
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4549383699419/
VDSLでしたら後者の方がオススメです。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
簡単に言えば、NTT東日本地域なら、買った方がよい
NTT西地域なら、レンタル費用を回収するには長期間かかることになる。ただ、IEEE802.11acを利用したいなら、購入した方がよいでしょう。
IEEE802.11nでもよいなら、安価なものは、数千円とかであるので、長期的に考えると購入した方がよい場合があります。
ちなみに、Wi-FiはWi-Fi Allianceにより、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称です。
無線LANの一つの規格ですね。ただ、それを拡大解釈して、Wi-Fiと一括りにしてしまえば、Wi-Fiを取得していないものはどうなるの?って問題もあるけどね。(そこまで考えていない人のことだから、深く考えない方がよい)
No.2
- 回答日時:
NTT東日本 月300円
NTT西日本 月100円
無線LANルータは、5000円未満でも安価なものは売っていたりします。
NTT東日本なら、24ヶ月以内に元がとれたりします。
NTT西なら、長期的にかかることになります。
ただ、IEEE802.11acを利用しようとと思えば、VDSLモデムを交換することになりますので、手数料なりが発生する場合もあるようです。
無線LANを利用したいと思うなら、無難と言えば、
NECプラットフォームズか日本電気の子会社かNECブランドと言えますけどね
まぁ、バッファローとかメルコとか名古屋にある会社とかIOデータとかエレコムとかはお勧めはしません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Wi-Fi・無線LAN 【無線LANルーターに詳しい人教えてください】無線LANルーターには速い光配線方式のル 5 2023/02/02 19:41
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 「AtermWR8175N(HPモデル)」は、「無線LANルーター」ですか? 7 2023/07/05 17:38
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
グループアクセスライトを利用...
-
自宅内でデータ共有
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
PoE対応機器を複数接続しても大...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
無線LAN機の「並列による中継機...
-
無線ルーターを探しています
-
ドライバーをインストールする...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
有線LANルーターにWPSボタンは...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANの接続設定(ルーター機...
-
縦方向に強いWi-Fiルーターにつ...
-
ISDNルーターのおすすめを...
-
無線から有線にする場合のパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
一階にルーターがあって二階で...
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
リースのルーターを市販のもの...
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
macのインターネット共有は有線...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
-
eo光で契約してるんですがレン...
-
Wimaxで家PCを使用する
-
PCとPS3のデータをNASで共有
-
ルーターの場所の移動方法
-
質問なんですが家の2階の自分の...
-
ドライバーをインストールする...
-
ルーター。通信が途絶えること...
-
無線ルーターは有線ハブとして...
おすすめ情報
ちなみに、NTT東日本です。