あなたの習慣について教えてください!!

(1)薬剤師がどのようなことを勉強すると
(2)どのような職場で(薬局、病院、ドラッグストア、、、)
役に立つと思いますか?

あなたのご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

未熟な一医学生の意見です。



(2)について。
世の中には多くの薬であふれかえっています。
それらのすべてを医師が覚えることは不可能です。
薬剤師もそうかもしれませんが…医師の役目は総合的なところにあるので。

現在医薬分業が進められています。
その意味を考えたとき、薬剤師が意味のあることになるのだと思います。
複数の医療機関で処方された薬の相互作用を考えたり…
医師のキャパを超えたところ(つまりは薬剤の専門分野)をカバーしていただけると、「分業」として素晴らしい体系が作れるのではないかと思います。
あまり答えになってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

薬の相互作用については、薬剤師にとって重要だと思っています。

お礼日時:2008/06/28 19:25

1)薬剤そのものの作用・ほかの薬剤との組み合わせでの安全性や相互作用が理解できれば、間違って処方された場合にも訂正する事ができます。

また、大規模臨床試験を勉強すると医師とのやり取り上で、医師の言っている事がより深く認識できるでしょう。また、疾患そのものを勉強するとある程度の見立てができます。
2)調剤薬局では患者さんとのやり取りで、飲み方の指導や生活に密着したアドバイスをしてげることができます。病院では大きなところですと新しい薬剤、開発中の薬剤に携わる事もできます。400ベット以上の病院であれば得意とする専門性を生かした業務もあります。ドラッグストアは薬剤師の方がの専門性をそれほど生かした業務はできないでしょうね。また、製薬メーカーに勤めれば新薬開発や営業での活躍もできます。
    • good
    • 0

(2)についてのみですが・・・


薬学部卒業で資格を有していると、現在の就職難にも関わらず、約30社から、逆オファーが来ると聞いた事があります。

バイトでも時給2000円はくだらないそうですよ。

我が家の子供も薬剤師になってくれないかなぁ?
なるまで、結構お金が掛かるらしいからなぁ~。
    • good
    • 0

薬の専門科としても薬剤師は,医薬品業界,病院,薬局等で必要とされています.患者さんの為に頑張ってください.


薬剤師さんが居なかったら上記商売いずれも出来ません.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!